2018/07/21(土)カボチャの花

カボチャの花

カボチャの花が咲き始めたと聞き畑に行きましたが、タイミングが悪かったようできれいに咲いているは見当たりませんでした。

カボチャの雌花

こちらは雌花の蕾。

カボチャの雄花

咲きかけの雄花。

カボチャの実

無事受粉できたのでしょうか。

ここ3年くらい同じ場所に植えられていますが、去年はウリハムシが花にまで付いていたのに今年はびっくりするくらいきれいです。
こんなことを言って油断しているとえらいことになりそうですが。

2018/06/19(火)人参の花、三様

人参の花(葱坊主状)

葱坊主状。この状態のが一番たくさん。

人参の花(円盤状)

皿状?円盤状?に広がったもの。

人参の花(提灯状)

提灯状? しぼみかけでしょうか。
どの順番に変化するのかいまいち自信ありませんが、これが一番高いところで咲いています。

人参の茎

随分とすっきりしたと思ったら、1本を残して切り取られていました。
1本に賭けるようです。

2018/06/11(月)人参の花

人参の花

人参の花がだいぶ白くなってきました。
草丈はついに私の身長を越え、165cmくらいでしょうか。
これは低いところで咲いている分。

人参の花

毎日確認できていないので、まだ開ききっていないのかしぼみかけているのか不明。
画像検索で確認した感じでは、もう少し花びらがしっかり確認できるはず。

母が種を採る、と言っているのでこのまま放置です。
種が採れれば種代回収できそうです(^^;)。

2018/01/15(月)菜花ができてきました

スーパーの野菜コーナーへ向かう途中母が「菜花ぼちぼち食べられるからな」と一言。

菜花

この寒いのに、寒風に晒された路地栽培なのに、まさかと思いつつ帰ってから畑に寄るとちゃんとできていました。

菜花

もう食べ頃です。

菜花

こちらも。
毎日のように霜が降りているし、雪も少し積もったのに萎れることなく美味しそうです。
この時期はやはりお浸しよりもお鍋でしょうか。
OK キャンセル 確認 その他