検索条件
畑に行くとほのかに酢の香りが漂ってました。
葉をみての感想は「ひどなってる、でも枯れてはいない」
下の前回酢のスプレー前の画像と見比べると酷くはなってなさそう(^^;)。
少しは効果あったかもしれませんが、完全に治る可能性は低そうです。
本日も1200ccほど撒いて終了。
明日は雨の予想なので流されてしまいそうですが。
冬至かぼちゃがうどんこ病になったので酢のスプレーを試すことにしました。
30倍希釈ということで50mlの酢を1500mlの水で薄めることに。
舐めてみましたが、酸味はほとんど感じず、わずかな塩味だけ。
こんなので効果があるのか不安を感じながらも2リットル用ペットボトルに入れていざ畑へ。
スプレー前の状態。先週よりひどくなっています。
スプレー直後は白い部分が目立たなくなりましたが、しばらくたつとこの状態。
きれいな葉にもすべてかけて回り、ペットボトルは空、霧吹きの中に少し残りました。
かすかに酢の香りが漂いました。
次は1週間後。結構悪化させてしまったのであまり効果は期待していません。
10日ほど前に植えた白菜がまったく大きくなってない!?と思ったら畝が1つ増えてました。
母が植えたようです。
こちらが私が植えた方。
同じ時にまいた種ですが、地植えするのが少し早いだけでずいぶん大きさが違います。
こちらはいただきもの苗。
春菊は少し間引こうかと思えるほどになりました。
2週間ほど前にうどん粉病らしき葉を切り取ったのですが、残念ながら広がってしまいました。
触ると余計にひろがりそうで、帰って対策調べたら重曹か酢、木酢等のスプレーが効くようです。
手遅れかも知れませんが来週酢を試してみたいと思います。
実も一番最初についたものは黄色くなり落ちてしまいました。
これが2番目ですが、気のせいか黄ばみかけているように見えます。
隣に植わっている沖縄のカボチャはもともと斑が入っているから目立たないのかも知れませんが、葉もきれいで実も大きくなってきています。
既に何個か収穫済みですが、まだ元気でひいてしまうのがかわいそうで残していたのですが、残しておいてよかったです。
窒素が多すぎるとうどん粉病になりやすいようなので、冬至かぼちゃの方は肥料のやりすぎかも知れません。
母が大根と白菜を植えるのは今年が最後かも、と思われる状態でした。
代わりに植えようかとも思いましたが、植えたことが無いのでそう簡単にはいきません。
植えてもらわなくても朝市で買えばいいわ、と気長に待っていたらやっとエンジンかかりました。
大根の種を植えたようです。
ポツポツ混じっている緑色のものは雑草。
週末になっても緑のままのものは私が引き抜く予定。
白菜はとりあえずいただいた苗のみ。
無事つくか不安な感じです(^^;)
冬至かぼちゃができ始めていました。
ウリハムシの姿は見えず花もきれいでしたが、うどん粉病と思われる葉が数枚あり慌てて切り取りました。
こちらも心配です。
植えてから3週間目です。たまにしか畑に行かないので成長の早さに驚かされます。
近づくとまたまたウリハムシがたくさん飛び立ちました。
中には2匹くっついていて逃げ遅れたものも。
葉に卵を産み付けるのかと思ったら株の根本に産み付けるよう。
ウリハムシです。葉よりも花の方が美味しいんでしょうか?
まだ雄花ばかりで雌花は見つかりませんでした。
実がなるのはもう少し先のようです。
あまり早くなると冬至までもたないのでその方がいいですが。
花が咲いていた方は左上の紫蘇の奥からツルが伸びていました(^^;)。
冬至かぼちゃはは引き抜いた草の上に乗り上げている元気は方でした。
一応蕾はできかけています。
ウリハムシに食べられた跡も残っていますが、育ち盛りの元気さです。
一安心です。
OK
キャンセル
確認
その他