2018/09/16(日)今年の柿
車を運転していても道路脇の柿の木がたわわに実をつけているのを見かけました。
我が家の柿の木は?と思って立ち寄ったら柿の実らしきものが見当たりません。
台風で全部落ちた!?と思いましたが少しは残っているようです。
まだそれほど色づいていないというのもありますが、残っているのも少なそうです。
去年はどうだった?と思ったら柿が目立ち始めたのは10月に入ってからのよう。
品種による違いでしょうか。
売られていたのは丸い小さめの柿でした。
2017/10/01(日)柿が色づき始めました
道路に柿の実や色づいた柿の葉が落ちていることも多くなりました。
我が家の柿も色づき始めています。
例年に比べるとやや少なめな気がします。
隣のカリンは去年3個しか残らなかったのに今年は残っています。
2016/12/31(土)串柿をいただきました
去年、買った串柿を捨てた話を母がお隣さんにしたらしく、お隣さんから里芋や金時人参と一緒に串柿をいただきました。
実家のお母さん(80代)の手作りだそうです。
下の袋に入っているものは、道の駅で2個100円で売ろうとして売れず、もって帰ってきたとのこと。
破格の安さですが、そのあたりの人はみんな自分の家で作るので売れないようです。
おかげさまでこちらに回ってきてラッキーです。
2016/11/20(日)今年の干し柿
いただいた鶴の子柿で串柿を作ってみました。
湿度の高い日が続いていて条件悪そうな割には順調な気がします。
やはりズボラな人間には、小振りの鶴の子柿が扱いやすいようです。
黒くはなっていますが、小さい頃祖父が作っていた時もこんな感じだった気がします。
どうせ買っても縁起物で食べられないのなら、カビても捨てずにアルコールで消毒しながらお正月までもたせるつもりです。
2016/10/31(月)鶴の子柿ゲット
ご近所さんからもらったそうです。
先週、近くの八百屋というか道の駅のようなものの一角というかに野菜を買出しにいった際、バケツ一杯の鶴の子柿が200円で売られていて買おうかどうか迷って結局やめたのでした。
まだ干し柿に適した気候ではなさそうですが、鶴の子柿は去年失敗した渋柿たちよりもずっと小振りなので大丈夫でしょうか。
今年は母に任せました。