ガーベラが咲いているのが目に留まり、立ち寄りました。
暖かいので狂い咲きかとおもったら、秋にも咲くようですね。
ずっと放置中であまり今まで気にしたことがありませんでした(汗)
紫色に変色した葉が気になりますが、病気のようにも見えず。
寒さのせいでしょうか。
ウリハムシが減ったのか撫子がたくさん咲いています。
赤も元気そうです。
白が枯れてしまったのが残念です。
フジバカマは膨らみかけ。
この状態が一番好きです。
またしばらく雨の降らない日が続いていますが、もう心配しなくても大丈夫そうです。
日差しがありがたく感じられるようになってきました。
グリーンカーテンとしての機能は必要なくなりました。
豆はまだできていますが、涼しくなりだしてから成長が遅くなってきました。
花も付き蕾もできていますが…
葉に異変が見られるようになりました。
12月に入ってあわただしくなる前に撤去することに。
普段収穫しない小さなものまで採りました。
一緒に混ぜてゴマドレでいただきましたが、特に違いは感じられませんでした。
庭での作業が寒くなってきました。
まあ真夏の暑さに比べればまだ対応できますが。
昨年9月に植えたワイルドストロベリー。
春にも実をつけましたが、最近一回り大きな実がつき始めました。
日中は暖かいせいかまだまだなりそうです。
いつの間にか子株もできています。
ランナーが出にくいタイプなので、春の実から芽が出たのかも知れません。
既に実もできていますが、こちらは小ぶりです。
収穫しようとしても虫食いの穴が開いていたり、完熟を待っていると洗う際に崩れてしまったり。
まだ味見できていませんが、大粒になってきたので時々覗いてみたいと思います。
本日の収穫物。
パプリカは今シーズン初めて。
反対側はまだ色づいていませんが、追熟するようなので横取りされる前に収穫しました。
ピーマンはまだゴルフボールより一回り小さめ(汗)
木が弱る前に収穫できるでしょうか。
大根はネキリムシにやられて一番悲惨な株も大根らしくなってきました。
ネキリムシやられた白菜。
青虫とシンクイムシを発見。
それでも暖かさのせいでしょうか、少しずつ成長しているように思います。
モンシロチョウもまだ飛んでいました。
やはり水切れだったようで、無事復活しました。
最近しおれた葉を見るとネキリムシの被害を連想してしまいがち。
復活してくれて一安心です。
畑の大根と白菜はネキリムシは小康状態。
見つかる青虫のサイズが大きくなり始めました(汗)。
ダイコンハムシはたまに幼虫らしきものが見つかるくらい。成虫はみかけません。
OK
キャンセル
確認
その他