検索条件
トレニアの中に梅の葉が混じっているのが見えたので、鉢を引き上げたらこの状態。
慌ててトレニアを引き抜いたらちゃんと梅の葉がついていました。
同じく雨不足の時期に葉を落としていた藤も葉が増えています。
ポーチュラカもやっと元気が出てきました。
黄色のポーチュラカはまだ元気がありませんが、それでも花をつけ続けています。
日照りが続いたかと思うと強烈などしゃ降りという厳しい環境で枯れてしまうものもあれば生き残るものもあり、なかなか大変ですね。
今日は梅雨明けが実感できるカラッとしたお天気。
心地よい風も吹き戸外の日陰では快適に過ごせました。
まだ水やりの習慣ができていない間に梅の鉢植えが枯れそうになっていました。
枯れてしまっているかも…。
この時よりはましかも。今回もまた復活してくれるでしょうか。
雑草(スミレですね)も枯れかかってます。
カーネーションは腰水でこの状態ということは根っこがやられてそうですね。
畑や土手の雑草は水もやらないのに青々と元気なのが不思議です。
前回の朝市で買ったスモモがとても甘くて美味しかったので今回も購入。
見た目が若干違うのとジャムのレシピが入っていたのが気になりましたが、そのままかじって「固っ、酸っぱ!」
前回のものは皮は赤く、果肉はあんず色。
今回のものは皮は緑っぽいく、果肉が赤。今回はソルダムという品種の様です。
食べきれないものや傷みかけのものでジャムを炊くことはありますが、買ったばかりのフルーツでジャムを炊くのは初めて。
バラ科の果物のジャムは渋みが残りそうで難易度が高い気がして(梅とカリンで失敗済み)気が進みませんでしたが、レシピが付いていたのでチャレンジ。
フォークでまんべんなく穴をあけます。
50%の砂糖をまぶして。
しばらくするとジュースが上がってくる、とありましたがフォークの突き刺しかたが甘かったのかなかなか上がらず。
砂糖の上から再度チクチク。
合計1時間ほどしてやっとこの状態。
強火にかけ煮立ったら中火。種が離れたら取り出しトロっとするまで煮詰めて終わり。
600gほどでこれだけできました。
梅ジャムよりは難易度低かったです。
試食のお味は未熟なイチジクの不味さが際立ってました(^^;)
収穫早すぎたようです。
洗い立ての帽子を被って畑に出かけました。
カリンはほとんど実が見当たらず。
蔓が半分近く覆いかぶさっていたのを取り除けたのですが少し遅すぎたようです。
イチジクも数えるほど。かじりかけが幾つかあって、先週のお猿の襲来のせいかも知れません。
そんな中柚子はたくさん実をつけていました。
どれだけ残るかまだ分かりませんが、去年が不作だったので順番からいけば今年は豊作のはず。
友達の友達が青い柚子胡椒を作りたがっているらしいので、沢山残ってくれますように。
梅酢が足りずにべんり酢を足した途端に梅が増え始め梅が浮き上がってきました。
梅酢が出るということは実よりも外の方が濃いということですよね。
梅の重さをちゃんと量らなかったので梅酢が上がらないのは塩が足りなかったからと思ったのですが、梅酢捨ててからべんり酢だけで漬けた方がよかったのかも。
梅を見ると皺が寄り始めています。
買った梅ではないのが幸いです。
OK
キャンセル
確認
その他