2018/03/17(土)水仙が咲き始めました

水仙

数日前から咲き始めた土手の水仙。
毎朝近くを通るので一番先に目がつきました。

水仙

気が付けば我が家の庭の片隅でもしっかり咲いています。
先週末草引きした際には蕾は目立たなかったはず。

ムスカリ

この周りの草も引いたはずですが、蕾には気づきませんでした。

たったの一週間で驚くほどの変化です。

2018/03/04(日)ヒヤシンスの蕾ができてました

ヒヤシンスの蕾

今日はコートを着ていると暑いくらい。
畑に行くとヒヤシンスの蕾ができていました。
ただし、予期していたのとは違う場所。

水仙?

こちらがヒヤシンスだと思っていた方。
園芸店で見かけたヒヤシンスの葉とは違うな、とは思っていましたが。

ヒヤシンス(左)と水仙(右)

一応一緒にカメラにおさめられるくらいの距離ですが、結構離れていました…。

2017/11/05(日)ヒヤシンス?

20171105001.jpg

春にヒヤシンスが咲いていたあたりにたくさん芽が出ています。
水仙も近くにたくさん植わっていますが、何時も水仙が生えている場所にはまだ芽は出ていません。

20171105002.jpg

水仙よりも少し葉が幅広のような。

20171105003.jpg

今年4月の咲き始めたヒヤシンス。
似てる様で葉の先がちょっと違うような気もしますが、ヒヤシンスだと嬉しいな。
踏まないように気をつけたいと思います。

20171105004.jpg

こちらは現在の日本水仙。
日本水仙だけは芽を出すのも咲き始めるのも早いです。
OK キャンセル 確認 その他