2023/07/14(金)同じ過ちは繰り返さない
芽を出したばかりのものも。
花を咲かせてしまったのが原因。
ひとり生えのジャガイモを残してニジュウヤホシテントウを大発生させたことを思い出し、大根や水菜らしきものをひき始めたら、既にアオムシが。
ダイコンサルハムシらしき姿も見かけるので、とりあえず全部引き抜くことに。
ダイコンサルハムシはニジュウヤホシテントウよりはるかに厄介な相手です。
2023/03/12(日)久しぶりの畑
スギナが消えてくれていればそれはそれでうれしいのですが。
日本水仙は終わりラッパ水仙が咲いていました。
唯一食べられそうなのは水菜。
小さいですがまだトウはたっていないようです。
菜花は小さいまま花盛り。
水菜と菜花の脇芽を少し持ち帰りました。
今日は(も)お鍋の予定。もうそろそろお鍋の季節も終わりそうですが。
2023/01/21(土)久しぶりの畑
春菊。素通りしました。
白菜。中央が一番大きいもの。
予想より大きくなっていましたが、食べようとは思えません。
水菜。これもサラダには硬すぎお鍋入れるには少なすぎ。
大根が窮屈そうだったので少し間引きました。
フリカケにするつもり。
菜花。小さいまま花が咲き始めています。
植える時期が遅すぎたのでしょうがないですね…。
2022/12/03(土)冬至かぼちゃがピンチ
昨日あたりから急に寒くなったせいでしょうか。
お酢のスプレー作る前に畑に寄ってよかった(^^;)
昼過ぎなので霜ではなくうどん粉病。
まだ寒さが続きそうなのでこのまま枯れてしまう気がして今週はこのまま放置のつもり。
花は萎れていませんが、実はついても大きくならないまま落ちてしまっていました。
これもそのうち落ちそうな気がします。
隣の畝のうどん粉病にもかからず元気だったこちらも葉は完全に変色しています。
大根は元気です。
水菜も元気です。
冬至かぼちゃは寒さに強いのかと思っていましたが、もっと対策しないとダメだったんでしょうか。
2022/11/23(水)間引き菜
どこに植えたらいいの?と言いたくなるような量だったので、これだけ残し余った分は食べることに。
しゃぶしゃぶにするつもりできれいに洗っていたら今度は叔母が日野菜や小松菜を持ってきてくれました。
日野菜も間引き菜サイズです。
漬物になりました。
厚揚げと一緒に炊くつもりで月曜日厚揚げを買って帰ったら、小松菜は庭に植えられていました…。
水菜は畑に植えられていました。
隣の畝は大根ですが、まだ間引き菜には早そうです。