検索条件
秋雨前線のおかげかアスパラガスが2本生えていました。
複数本の収穫は久しぶりです。

枯れ始めた枝を切り取っていたら青い実がなっているのを発見。

毎年花はたくさんつきますが、実をみたのは初めて。
探しましたが、実は二つだけ。

完熟すると赤くなり食べることもできるようです。
実ができたということは我が家のアスパラは雌株?
雄雌の見分け方を調べるとどうもオスっぽい穂先。

小さなエリアに両方混じって生えているのでしょうか。
来年は収穫せずに成長させる芽の穂先を確認し、両方バランスよく残したいと思います。
畑のセンニンソウの方が先に咲き始めただけあって、種がそれらしくなっていました。

今朝、洗濯物を干していると白いものがパラパラ落ちてきました。
見上げるとセンニンソウが終わりかけています。

蕾はまだ残っていますが。

脚立を持ってきてよく見ると白い綿毛のようなものが見えます。
これが仙人のヒゲ?ちょっとショボ過ぎるようなと調べたら11月頃まで待つ必要ありそうです。

種からヒゲが伸びるようですが、受粉できていないのかポロポロ落ちてしまいます。

あまり良い環境ではないので、種は期待できないかも知れません。
畑のセンニンソウに期待です。
OK
キャンセル
確認
その他