2025/04/11(金)ゆり根を植えてみました

茶碗蒸しに使った残りです。
使ってからひと月近く台所で放置されていました。
20250411005.jpg

直ぐに植えれば芽を出しそうな感じで根も白かったのですが、変色しています。

無理かなと思いつつ大きくなっても大丈夫なように鉄筋の側に。
20250411006.jpg

鳥や猿にいじられると分かるように籾殻を撒きました。
期待を込めると裏切られそうですが…。

20250411007.jpg

鉄筋の向こう側に生えているのは女郎花。
いつも特に手をかけていませんが、間引いた方がいいのでしょうか。
野の花なので成り行きに任せることにしました。

2025/01/16(木)ナデシコがまだ咲いています

日が落ちると急に寒くなり畑に行くのは大根が欲しい時だけに。
今日はついでに花の様子を確認。
菊が枯れて倒れていました。
20250116001.jpg


根元には新しい芽が。
20250116002.jpg

ヨモギと間違えそう。
今年は小さく育てたいです。

フジバカマも冬越し中のようです。
20250116003.jpg


予想外が撫子。まだ花をつけています。
20250116004.jpg


こちらは蕾のように見えます。
20250116005.jpg

何度か雪も降り、霜も降りています。
この状態だと初めての冬越しも大丈夫そうな気がします。
OK キャンセル 確認 その他