検索条件
ポーチュラカの黄色が生き残っていないかと花待ちでしたが、2株目も赤でした。

葉の色が少し違う気がしたので期待していたのですが残念。
開花4日目のボーウィー。
見頃過ぎたようです。

株分けのおかげか次から次へと咲きそうです。
今年初めて口にできそうなイチジク。
今日も半分以上食べられた残骸が幾つか枝に残っていましたが、大きなのが無傷で残っていてびっくり。
何が食べに来ているのか不明ですが、他にも食べ物できたのでしょうか。
柿は周辺には見当たりませんが。

赤い実はワイルドストロベリー。
一緒に混ぜてジャムにしようかな…。
芽が出始めたと思ったら急に伸びてきました。
鉢をひっくり返しやすい間に植え替えることに。

根腐れしてる?

ブラックデスかもしれないし、わざわざ土を買う気にならずありあわせの赤玉土と鹿沼土と堆肥、有機石灰を適当に混ぜ混ぜ。
ちょっと足りなかったよう(汗)。

とりあえず今日はここまで。
開花二日目のボーウィー。
朝見るとしおれかけていたので1日だけかと思いましたが、持ち直しました。

蕾が色づいたと思ったら咲きました。

開花期は10月から2月ごろまで。
冬の花の少ない時期に頑張ってくれそうです。
シカクマメの花が咲きだしたからでしょうか、ウラナミシジミをよく見かけるようになりました。

落ち着きなく飛び回るので、なかなか写真が撮れません。
卵を産み付けている間はじっとしているでしょうが、長居はしてもらいたいくないです。
結実しかけていますが、食べられるまで育つでしょうか。

出かかっていた芽がずっと同じ状態でしたが、黄緑色がはっきりしてきました。

株分けはせずそのまま一回り大きな鉢に植え替えたいと思います。
ボーウィーの蕾も色づき始めました。

どちらも心配しましたが、時期がくるのを待っていたようです。
よかった、よかった。
去年は咲かなかったので今年も期待していませんでしたが、蕾がついています。

2か所目からも葉が出ています。

株分け前より減らしてしまったと少し後悔していましたが、大丈夫そうです。
株分けしてよかったです。
放置していたムスカリも鉢に植えました。

根が絡み合っていたのでそのまま中央に配置。
周りに花壇の砂地に埋もれていた球根を引き抜き配置しました。
球根間の隙間がほとんど無い感じですが、ムスカリタワーができるくらいなら問題無いだろうと勝手に判断。
枯れませんように。
OK
キャンセル
確認
その他