2024/03/15(金)急に春らしくなって来ました

ラッパスイセンの蕾が膨らみかけていたのですが、一斉に開き始めました。
20240315001.jpg


ツルニチソウもチラホラ咲きかけました。
20240315002.jpg


フユシラズだと思っている野生化している黄色い花もあちこちで咲いています。
20240315003.jpg


ハナニラは今のところこの一輪だけ。
20240315004.jpg


これまた野生化しているムスカリも色づき始めました。
20240315005.jpg


数日前まではほとんど色のなかった庭のあちこちで色んな色が目立ち始めました。
草引きシーズンの始まりでもあり、嬉しくもあり憂鬱でもあり…。

2024/03/11(月)花しょうぶが芽を出しました

今まで冬の間の花しょうぶの状態がどうなっているのか気にしていませんでしたが、去年私がいじったため、枯れてしまったのではと心配していました。
20240311001.jpg

無事新芽が出てきて一安心。

ただし葉の一部が千切れているものがチラホラ。
20240311002.jpg


ここは囲いに覆われた畑の片隅で、鹿は入ってこれないはず。
20240311003.jpg

テグスも張ってあって鳥も敬遠してくれていると思っていましたが、犯人が気になります。

昨年息子がフキを刈り残したせいか、その場所にたくさんフキノトウが生えていました。
20240311004.jpg

天ぷらにでもしょうかと収穫して帰りましたが、帰る途中面倒になり料理上手のお隣さんに進呈。

2024/03/07(木)花鉢4個届く

マンションの大規模外壁工事の影響でベランダに置けなくなったと言って義妹から。
カサブランカ
20240307001.jpg

以前に貰ったのはお猿さんに食べられましたが、これだけ大きくなっていると大丈夫でしょうか。

バラ2鉢。
ピエール・ド・ロンサール
20240307002.jpg


アン・ブーリン
20240307003.jpg


クリスマスローズ
20240307004.jpg

クリスマスローズは毒があるはずですが、鹿には通用しない気がします。

八朔などが藪で残っていたりするので、当分お猿さんの訪問も続きそうだし心配です。

2024/03/01(金)ハモグリバエ大発生

先日畑へ行った時、ミミナグサ?の葉が変色していて気になってました。
20240301001.jpg


病気が発生しているのかと思ってましたが、筋になっているものを発見。
20240301002.jpg


ハモグリバエっぽい。
20240301003.jpg


先日引き抜いた雑草も慌てて米袋に詰め込み。
3分の1ほどで雨がパラついてきたので帰ってきました。

調べたらハモグリバエには幾つかの種類が存在するよう。
ミミナグサハコベが食害されていましたが、どちらもナデシコ科。
ナデシコ科に被害を与えるものにはカーネーションハモグリバエナスやアブラナ科のほかに、ナデシコ科のカスミソウに被害を与えるナスハモグリバエ等いるそう。
カーネーションハモグリバエだとまだましですが、トマトについているのを何度か見かけたことあるのでナスハモグリバエの可能性が高いです。

夏野菜を植えるのはいつもゴールデンウィーク前後ですが、それまでになんとかできるでしょうか…。

2024/02/28(水)八重咲き日本水仙

久しぶりに晴れ間がのぞき、気になっていた畑へ。

日本水仙が生えている場所で八重の水仙が咲いていました。
20240228001.jpg


日本水仙とは別の種類かと思いましたが、調べたら八重咲の日本水仙が存在するようです。
20240228002.jpg


一重の水仙は終わってしまったようで、見つかりませんでした。
八重の方もぼちぼち終わりのようです。
20240228003.jpg


来年は少し気を付けてチェックしたいと思います。
OK キャンセル 確認 その他