検索条件
初めて作りましたが、ついついつまみたくなるほどの出来栄え。

ポイントは大根の葉をいかに焦がさずカリカリになるまで焙じるか。
途中で中断すると余熱で縮れていたので、何度か中断した方が失敗せずにできそう。
湯気が出なくなると焦げだすので要注意。
ジャコがなかったので干しエビと鰹節を混ぜて出汁醤油で味付けしさらに少し水分をとばして終わり。
写真は大根2本分の葉。
嵩がぐっと減って日持ちもしそうです。
いつも余りがちな数の子は今年は1パックのみに減らし直ぐに完食。
田作りは2袋分作りましたが上手にできたのでいつの間にかなくなってました。
最後に残った黒豆は少し牛乳を足して寒天で固めたら、また食べる気になるので不思議。

大根の葉をフリカケにしようと乾煎りしていたら今日が七草の日だと気づき、一部を雑炊に入れました。

一草になってしまいました。
もう七草とか、日がたつの早すぎです…。
OK
キャンセル
確認
その他