検索条件
葉がぎっしり密な状態だったので少しすいた方がいいのかなと思いつつ、葉に白い斑点ができ始めていたので、もう終わりかなと思って放置していました。
気が付けば勝手に根元の方の葉が枯れ隙間ができた感じになり、若い葉が出始めています。

アロエも葉がだいぶ立ち上がってきました。

台風の間は玄関に入れていましたが、もう少しすべての葉が立ち上がってくれることを期待して外に出しました。
シクラメンは花が咲き切らずに途中で萎れてしまいましたが、新しい蕾ができています。

葉組みと言って葉を外側へ広げ中央に日があたるようにしないと蕾ができないらしいですが、気が付いたら葉が立ち上がっています。
お隣からもらったアロエ。庭に出ているお隣のアロエはもらった時のようにシャキッと葉が垂直に立ち上がっているのに、玄関の中に入れていた我が家のアロエはヒトデのように葉が広がっていました。
シャキッとさせたくて外に出してみたところ、みるみるうちに葉が色あせてしまいました。
元通り玄関の中に戻そうかとも思いましたが芯に緑っぽい色が残っていたので我慢して1週間ほど経ったのが下の状態。

なんとか持ちこたえてくれたようです。
「アロエ、枯らす?」とか言われそうでした(^^;)。
お盆には墓参り用の花を探すのに苦労した桔梗も花が増え始めました。

カーネーションもこのままいけば夏越ししてくれそうです。

人間の方が湿度の高さにめげて今週は竹駆除お休み。先週もお盆でゆっくりしたので来週が怖いです。
OK
キャンセル
確認
その他