検索条件
トマトの上の方の葉がまっすぐ拡がらずにクルっと丸まっていました。

母が「水が足らんからや」と言ったので鉢の下から流れ出るほどたっぷりと水をやりました(6/5)。

その後昨日、一昨日と大雨が降ったのですがそれでもねじれたまま。
まっすぐに伸びてきません。

一応トマトの実はちゃんと成長しているようなのと、虫はついていないよう。
さらに上に出てきた葉はちゃんとまっすぐになっているので、そのまま様子を見ることにしました。
こちらは畑の片隅に生えてきました。
クロタネソウでしょうか?

このあたりには私が買っておいた野草ミックスの種を母が撒いたようなので、それに含まれていた可能性が高いです。
雑草の代わりに花を咲かせようと思っていましたが、雑草の中に埋もれてしまっています。
なかなか思うようにはいきません。
放置気味のプランターに見慣れない紫色の花が。
葉は見当たらず。
花?雑草?と検索してみたら、ヒメアガパンサスとかトリテレイアとか呼ばれている花に似ている気がします。


母も見たことが無いようなので、昔植えていたわけではなさそう。
ご近所でも見かけたことが無いのでどこから来たのか不明。
まずは葉が生えてくるのを待って間違いないか確認です。
個人的に着せ替え人形にパジャマはマストです。
子供の頃、いつもパンツ一つで隣に寝かせていた人形(寝かすと目を閉じるやつ)が、朝起きたらパジャマを着ていたのが一番嬉しかったので。
ちょっとズボンの丈が長すぎました。
作ってから次回のために型紙調整です。

百均で買った3段ケース。

昔は缶ビール24本入りの段ボール箱にティッシュの空箱を2個引き出し代わりに入れて衣装ケースを作っていましたが、人にあげようとすると木目調の壁紙を張ったり、取っ手を付けたりで材料費がかかりましたが、それより安くて見た目もそれっぽいと思いましたが、小さすぎて使い勝手がよくありません。
久しぶりの人形作りでいろいろ試行錯誤中です。
叔母の手作り柏餅。
菱餅は四月、柏餅は6月に届きます。

時々途切れたりするので、毎回これが最後かもと思いながら味わっています。
柏の葉は叔父が山へ採りに行ってくれるようなので、夫婦二人揃って元気な証。
OK
キャンセル
確認
その他