2019/06/14(金)タカノツメが咲きました

茎が少し黒くなっていますが大丈夫でしょうか。
虫らしきものは見当たりません。

ほっといても育つ、と思っていましたがちょっと心配です。
トマトと同じ土で育てているのでこちらも窒素多過ぎかも知れません。
2019/06/14(金)トマトの葉がほぐれて来ました

まだ少し曲がっていますが、どちらも10日ほど前とは大違い。

元はここの最後の画像とよく似た感じでした。
窒素過多?肥料のやり過ぎ?
まったく肥料やってませんが、土に米ぬかを混ぜ過ぎた?
これから雨の日が続くと思いますが、もう少し見守りたいと思います。
2019/06/11(火)人形の洋服作りは続く

バイヤステープも買わずに友布で頑張りました。
ブラウスとギャザースカート。

タンスに入れておいたスカートがクシャクシャです…。
上のパターンのつもりで作りましたが、ブラウスを交換した方が合いそう。


一番最初に作ったワンピース。

パジャマ。

はだかんぼう。

母が地味な余り布で人形の服を作っていた時は、「同じ手間をかけるんやったらかわいい布買って作ったげた方が値打ち出るのに…」と言ってましたが、いざ自分が作るとなるとミシン部屋にあふれた端切れや古着を見て、これ以上買い足す気持ちになれず。
合いそうな布を選んだつもりですが、並べてみるといまいち華やかさに欠ける気がします。
華やかさを補う為フェルトで赤い靴を作ってみましたが、ポロポロ脱げてしまうという問題が。
足首に結び付けるリボンを探したのですが、紫色の細いリボンは見つかりましたが、合いそうな色は無し。
ここまで全くお金をかけずに来たので、臙脂のリボンを買うかどうか悩み中。
2019/06/11(火)カリンは今年も不作
2019/06/11(火)春菊は花畑に
確認しに畑に行ってきました。


ひざ丈に満たない小ぶりな春菊。根元から切っても仏壇にちょうどよいくらいです。
結局一度も食べずじまい。
蕾はまだたくさんついているので、花は当分楽しめそうです。