2016/04/17(日)半夏(烏柄杓)が生えてきました
こちらにも。
雑節の半夏生って何時だっけ?と思わず調べなおしたら7月2日頃。
ちょっと早すぎる気がします。
半夏生の由来についてはサトイモ科の半夏(烏柄杓)が生える頃、という説とドクダミ科の半夏生という花(半化粧)の咲く頃、の二説あるようですが、なんとなく半化粧から半夏生は後付けのような気がして烏柄杓押しです。
2016/04/15(金)釣鐘水仙?
母によれば、昔スズランやといってもらってきたけどスズランちごた(違った)花、だそうです。
釣鐘水仙でしょうか?
もう少ししたら花が下向きになるんでしょうか。
2016/04/14(木)クサイチゴは食べられるらしい
2016/04/13(水)白いスミレ2種
2016/04/12(火)筍の木の芽和え
本日の晩御飯に筍の木の芽和えがついていました。
未だ木の芽が小さく採るのに苦労したそうですが、筍をもらう頃にはちゃんと木の芽も出てくるようです。
昨日のワラビはやはりワラビご飯になっていました。
ワラビとごぼ天、揚げさんだけの炊き込みご飯。