2016/07/11(月)どうやらキクイモモドキらしい 花::キクイモモドキ ルドベキア・タカオだと思い、花芯が茶色くなるのを待っていましたが、一向に変わる様子は無く、改めて調べてみたらどうやらキクイモモドキだったようです。 花の形、葉の艶等、掘り返してみるまでも無く芋はできていなさそうです。 名前が分かったのはいいのですが、去年ここで咲いていた花芯が茶色の花はどこへいったんでしょう。 思い違いかどうか写真撮っておくべきでした。 なんかすっきりしません。
2016/06/14(火)ルドベキアの花芯が茶色くならない 花::キクイモモドキ 咲いたばかりの頃から比べると、花芯の部分がだいぶ盛り上がってきましたが、なぜか黄色いまま。 去年は確か茶色い花芯でルドベキア・タカオだと思っていたのですが、写真に撮るには荒れ放題の状態だったので、スルーしてました。 母が「ひまわり」と呼んでいたので茶色だったのは間違いないはず。 茶色くないと感じでない気がしますが、これから変わるのでしょうか。 もう少し見守りたいと思います。