2016/07/24(日)センニンソウ?

センニンソウ?

カメラでズームしているので、違っているかも知れませんが、この感じはセンニンソウ(仙人草)に似ています。
センニンソウのシーズンは、車で移動中あちこちで見かけますが、今年はこれが初めて。
去年ここで見かけたかどうか記憶にありません…。

2016/07/22(金)摘心失敗?

朝顔のあんどん仕立てに挑戦中。
色んなところに本葉が8~10枚くらいになったら、5枚くらいのところで摘心せよ、と書かれてあるので、初めての摘心してみました。
アサガオ摘心後

残すのが長すぎたのか、手で千切ったからか、なかなか脇芽が出てきません。

下の方から脇芽

根元のあたりからは1本延びてきていますが、これが摘心の効果なのかどうか比較の対象がないので、よく分からず。
とりあえずこの脇芽は残してみようかと思います。

2016/07/21(木)トマトの挿し木

トマトの鉢植え

「トマトの枝が折れたので、隣に刺しといたら根付いた。トマトは結構丈夫や」そうです。

畑のトマトも基本植えっぱなしで、枝が伸び放題。
重くなりすぎて地面に倒れこんでいる枝もあり、その枝から根が出ているものも見た気がするので、捨てずに刺しておく、というのはありかも知れません。

2016/07/20(水)紅花襤褸菊?

紅花襤褸菊?

紅花襤褸菊の花?

花の形や花の付き方は馴染みあるのに、色に違和感が。
黄色い花のノボロギク(野襤褸菊)の方がよく見かける気がします。

紅花襤褸菊(ベニバナボロギク)なら春菊に似た味だとか。
OK キャンセル 確認 その他