2021/12/04(土)マッチ練炭初体験

小屋の掃除中練炭火鉢がでてきました。
火鉢自体は埃だらけで使う気がしませんが、中に入っていた七輪?みたいなの(練炭コンロと言うらしい)がまだ奇麗だったので、停電などの災害時に使えるのではとホームセンターでマッチ練炭というのを買ってきました。

火が付きやすいように上の方に着火剤が浸み込ませてあるようです。
20211204001.jpg


本当にマッチ1本で燃え上がってびっくり。
20211204002.jpg


鍋を乗せる蓋?を乗せた途端火が消え、慌ててマッチを追加しても新聞紙を細くこより状態にして穴に差し込んでも火が付かず、失敗したわと思っていたら既に着火済みのようでした。
20211204003.jpg


1時間ほどたった状態。
20211204004.jpg


空気口の開け閉めで火力が簡単に変わり、締め切った状態だと超とろ火状態で汁物をかけても煮詰まることなく保温状態。
お昼前に着けて、日が暮れても暖かくそのまま一晩外に放置しました。

年末の黒豆煮たりにも使えそうな感じ。

2021/11/14(日)ヒイラギに赤い実がなりました

クリスマスケーキに飾られているヒイラギの葉に赤い実がついていますが、我が家のヒイラギとは別の種類かと思っていたら、我が家のヒイラギにも赤い実が付いていました。
ヒイラギの実

今年初めて実をつけたのか、それとも今まで気づかなかっただけなのか?

知り合いの畑に生えているヒイラギには遠目にも分かる実がたくさんついていますが、これしか見当たりませんでした。
来年からこの時期には要チェックです。

2021/10/10(日)初めてのわさび菜

朝市で見慣れない野菜を見つけました。
わさび菜だそうです。美味しそうに見えたので買ってきました。
わざび菜

食べ方が書いてなかったのでネットで検索。
生で食べられるようなので、少しちぎって食べてみたら確かにワサビっぽい感じ。
レタスか何かにアクセント程度に混ぜるのならいいですが、これだけで食べるのはちょっときつそう。


火を通すと辛みが和らぐとあったので、餃子スープに入れてみました。
わさび菜のスープ

これが大失敗。ワサビっぽさは消えてしまい苦味だけが残りました。
おまけにしっかり火を通したのでスープにまで苦みがうつってしまいました。
次買うことがあればサラダかしゃぶしゃぶでいきたいと思います。

2021/09/05(日)雨の日の暇つぶし

雨続きで外に出られず掃除でもしようかと始めたボタンの整理。
「ボタン」と書かれた3っつの缶をまとめて似たもの探し。
ジグソーパズルよりは簡単な感じ。
20210904001.jpg


少し難易度が上がってきました(^^;)。
20210904002.jpg

穴の数、大きさ、色味、艶等で分類。

百均で80枚入りの小袋を2セット買ってきましたが足りず、ため込んであった目薬の袋も使いましたがそれでも足りず。

ボタンホールのある洋服を作ることはほとんどないですが、アップリケ(車のタイヤや花の芯)や小物等にも使えるかも。

2021/07/11(日)今夜は菖蒲湯

今日の朝市で、世話役の中心となっている、桔梗をくれた田舎暮らしの師匠が入口の大きな花瓶に生けられていた葉を引き抜き持って帰りと束にしてくれました。
20210711001.jpg

端午の節句で使う菖蒲の葉だそうです。
最近見かけないから珍しい、と喜んだら「家に生えているから欲しかったら分けたげるで」と。
貰うには植える場所を作らないとダメなので仕事辞めてからかな。

昔は束ねた葉をそのまま湯船に入れてましたが、エコキュートなのでできるだけ目の詰まった洗濯ネットに入れて。
20210711002.jpg

いい香りがしました。
OK キャンセル 確認 その他