2021/06/12(土)受粉していないはずなのにズッキーニが巨大化

売られているズッキーニよりは小さめですが、キュウリよりは太目。
この雌花が咲いていた時に雄花は咲いていないはず。

カボチャも昨日の晩御飯に種を採るために買ったカボチャの煮つけが付いていたので、まだこれから植える予定らしい。
5メートルほど離れたところにキュウリが植えられていてウリハムシは行ったり来たりしているようですが、キュウリの花粉で受粉したりするんでしょうか??
それとも受粉せず肥大化しているだけ?
もうちょっとだけ大きくなるのを待って食べてみたいと思います。
うどん粉病を心配していた葉の方はズッキーニらしい葉になってきました。

その他の畑の様子
キュウリは毎日1本ずつ採れるようになってきました。オベリスクにちゃんと絡まってくれました。

ピーマンも冷蔵庫に一袋以上残っているのでもう買わずに済みそうです。

ナスもまだ少し小さいですが雨が降れば大きくなりそうです。

紫蘇も大きくなってきました。
