2023/11/05(日)サギソウの新球を掘り上げてしまいました

新球が3つできていました。

上出来です。
親と切り離し買った時と同じようにミズゴケを湿らせて半分ほど埋めました。

終わってからネットで答え合わせをしたら、鉢植えのまま冬越しさせるのが一般的なよう。
掘り上げている例も見つかったので、このままいきます(汗)。
干からびさせず、やや乾燥気味で休眠させられるでしょうか。
ミズゴケを探していると水耕栽培用のポットが見つかったので、サフランは水耕栽培に。

こちらも後で調べたら土に植える方がよく育つとか。
色々外してばかりですが、既に芽が出ているのでこのままいこうと思います。