キリ(桐)
2016/05/03
桐の老木(2016/05/04)
上と同じ木(2016/05/08)
桐の花(2016/05/02)
桐の葉(2016/05/02)
桐の鞘(2016/03/12)
家紋や花札でお馴染みの桐。
初夏に藤と同じ頃に咲く。垂れていれば藤、登っていれば桐。
用途
昔は女の子が生まれると桐を植え、嫁入りの際に切り倒して箪笥にしたとのこと。軽くて湿気を通しにくいので、箪笥以外にも桐箱や桐下駄などにも用いられる。
アケビ(木通・通草)
2015/11/24
五葉
電柱に絡まってます
地面を這ってます
三葉
庭木に絡まってます
アケビの花(2016/04/24)
用途
- 実は生で食べられます。味は悪くありませんが、種ばかりでほとんど食べるところがありません。甘い種を舐める感じ。
- 皮は肉詰めにしたり(食べたことなし)
- 蔓は、籠を編むのに理想的です。
ツバキ(椿)
2015/11/23
我が家で唯一の椿。
花びらがバラのよう。
山茶花(サザンカ)ではなく椿だそうです。
花びらで散るのが山茶花、花ごと落花するのが椿。
なるほど落ちてます。
白椿かと思っていましたが、ピンク色が混じっているようです。
おしべもできるようです。
「お父ちゃんも私も植えてないからひとり生えやと思う」ということで、品種不明です。
ひとり生えにしては気品があるような気がしますが、「椿は『落ち花』ゆうて嫌がられてあまり植えない、このあたりで椿はうちだけ、よその庭にあるのはみんな山茶花やで」と。
桜は「散り花」ゆうて嫌がられる、とゆうてたのと違いましたっけ? 山茶花なら散ってもいいんでしょうか!?
それに侘助とか茶花の定番違いましたっけ?
う~ん、よくわかりません。
育て方
用途
- 若い葉っぱを筒状に丸めて草笛に
- 種から椿油
クチナシ
2015/11/21
クチナシの実
クチナシの蕾(2016/06/21)
クチナシの花(2016/06/21)
好みはあるかもしれませんが、香りがします。
2023
強剪定中(2023/11/22)
超強剪定終了(2023/11/23)
用途
お正月のきんとんを作る際、きれいな黄色に仕上げる為に使います。草木染の材料として布を染めるのにも使えるようです。