検索条件 タイトル 全文 から 絞り込み 検索タグ アブラナ科 タグで絞り込み 多年草(1) 春の七草(2) 白い花(4) 遊び(1) 野菜(4) 食べられる(3) 鹿が嫌う(1) 黄色い花(4) 日付で絞り込み 2015年(7) 2016年(4) 2017年(1) 2018年(1) 2019年(3) 2022年(1) 2025年(1) 全18件 (1/4ページ) 一覧表示に切り替え 記事本文を表示
アリッサム 2025/05/06 アブラナ科鹿が嫌う スーパーアリッサム スノープリンセス 苗を買いました(2025/05/06) グランドカバーに向いているとのこと。 鹿が嫌がると知り買いました。 植えました(2025/05/08) 育て方 剪定した枝を挿し木して増やすことができる 剪定時期は6~7月上旬と9~10月 病害虫 アブラムシ コナガ アオムシ
コマツナ(小松菜) 2022/11/23 アブラナ科 もらった間引き菜が植えられていました(2022/11/23) すこしシャキッとしました(2022/11/26) 収穫しました(2023/1/29) ヒヨドリにやられました(2023/02/04) 花が咲きそうです(2023/03/11) 咲きました(2023/03/30)
ミズナ(水菜) 2019/03/24 アブラナ科 ミズナの花(2019/03/29) ミズナ(2016/06/12) サラダ用のミズナですが、虫に食われて食べるのを見送っているうちに花が咲きだしました。 種から蒔いたもの(2018/11/19) ボチボチ間引いた方がいいかもしれません。 正月に間に合いました(2019/01/06) 蕾ができ始めました(2019/03/12) 花が咲きました(2019/03/21) 花が増えてきました(2019/03/24) 苗をもらいました(2022/11/23) 今頃初収穫です(2023/03/12) 用途 はりはり鍋(我が家のはりはり鍋は、水菜と豚肉のしゃぶしゃぶ) 漬物(すりおろし生姜をまぶして) サラダ(サラダ用のミズナ) お雑煮(焼いた餅とミズナの清まし仕立てのお雑煮。天理のお雑煮と呼んでます)