イチジク(無花果)
2016/07/12

イチジクの木(2016/06/06)

イチジクの若葉(2016/04/17)

イチジクの蕾?(2016/06/06)

少し熟れてきました(2016/08/15)
2023

今年は豊作気味?ジャムを作りました(2023/09/02)
2024

やっと収穫できました(2024/10/22)
育て方
- 剪定時期は休眠期の12月から2月末
- 挿し木は3月中旬~4月上旬
病害虫
- カミキリムシ
用途
熟した実は生食したり、ジャムにしたり。天ぷらにしても美味しいと叔母。
生食する時は、皮をちゃんと剥いてから食べないと(切り口から出る白い汁が付くと)あくちになる(口の端が切れる)と言われました。