検索条件
まだ収穫するつもりは無かったのですが、テントウムシの確認をしているとポロポロ転がり落ちてきました。
オレンジ色にならなくても食べられるようなので、食べてみました。

比較用のミニトマトも市販のものより小振りです。

実を出したものは一番大きかったもの。
一個では食べた気がしないほどの大きさですが、トマトよりは甘くフルーツっぽい?
パイナップルに似た味と言われるとなるほどと言う感じ。
充分美味しいと感じましたが、完全に熟したものを味わってみたいです。
近所では売っているのを見かけたことがないので、こまめにチェックして完熟するのを見逃さないようにしたいと思います。

大きくならないまま色づき始めました。
地植えにするともう少し大きくなるんでしょうか。

どれも同じくらいの大きさです。
もう少しガクが茶色くなって中身がオレンジ色にならないと食べられないと思いますが、台風にも負けずよく残ってくれたものです。

見たことのある花が咲きました。

実もできかけていますが、これも見たことあるような。
センナリホオズキに似ているんですが、大きくなるんでしょうか。
センナリホオズキも食べられるホオズキで間違いないようですが…。

ご近所さんからいただいたそうです。
種を植えたのと、こぼれ種のものだそうです。
私「どっちがどっち?」
母「そらぁ…どっちやろ?」
ドロドロの土に植わっていると思ったら田んぼに植えられていたそうです。

窮屈そうに2本植わっているのでこちらが種からでしょうか。

葉に少し艶があって同じ品種には見えませんが…。
ホオズキを食べたことが無いので楽しみですが、トマトくらいの扱いでいいんでしょうか。
OK
キャンセル
確認
その他