2024/10/14(月)サツマイモの茎をいただきました

毎年サツマイモをくれる従姉。
今年はツルがついていました。
話には聞いたことがありますが、食べるのは初めてです。
20241014001.jpg

佃煮にすることに。

皮をむく方が煮る時間が少なくて済むとあったので、母に皮むきを依頼。
「むかんでも食べられるで」「こんなんむくの初めてや」と乗り気でないようでしたが、フキよりはきれいにむけるので楽しかったようです。
20241014002.jpg

とりあえず今日はここまで。

メモ

明日から天気が崩れる予報なので、サンシェードを洗濯しました。
柿は今年は一つもできませんでした。我が家だけかと思ったら祭りで集まった際の雑談でどこもそうだとのこと。暑さのせいかなということになりました。
宮司さんの話では神社のイチョウの木の銀杏も今年は非常に少なかったとのこと。

2022/09/04(日)サツマイモ栽培中

ミニトマトのプランターにドクダミが生えている、と思ったらちょっと違う感じ。
そういえば母が「サツマイモの芽出てるの見てくれた?」と何日か前に言っていたのを思い出しました。
20220904003.jpg

買ったサツマイモから芽が出たので植えたようです。

こんなところに植えて芋ができるとは思いませんが、そのうち畑へもっていくんでしょうか。

2019/10/27(日)いも羊羹

ワイルドなサツマイモをいただきました。
これ一つで特大2本分くらいはありそう。
サツマイモ

少し見えているお鍋はカレー・シチュー用のお鍋で既に大2本分のサツマイモをさらしているところ。

クチナシを使っていないにも関わらずきれいな黄色に。
見た目とは違い当たりのお芋でした。
いも羊羹

大鍋一つ(特大2本)で流し型一杯になると思っていたら中途半端な量。
二つ作ってご近所さんにお裾分けしようと思っていましたが、大鍋二つ分使って流し型に1個半ほど。

しょうがないのでお裾分けはまたの機会にと思ったら、寒天と違いひと升で結構な食べ応えが(^^;)。
流し型の半分を使い捨ておのお弁当箱に入れたら、ちょうど収まるサイズでずっしりとした存在感になったので結局お裾分けに。

使った材料

スダチ風味

サツマイモ:特大2本ほど
砂糖:50g
水:100ccくらい
スダチの果汁:100ccくらい
粉寒天:4g(一袋)

スイートポテト風

サツマイモ:特大2本ほど
砂糖:50g
牛乳:300cc
バター:2cm~3cmほど
寒天:4g

作り方

どちらもサツマイモ(とバター)以外の材料を煮溶かし、マッシャーでつぶしたサツマイモに混ぜて固めただけ。

スダチ風味の上にミルク風味を乗せる二層になってしまいましたが、バターの風味が勝っていた気がします。

 
OK キャンセル 確認 その他