2024/05/27(月)シイタケの原木を買いました
小ぶりで水に浸ける際に楽かなと思ったのが購入のポイント。

菌床の椎茸は今まで2度ほど育てましたが、原木は初めて。
昨日はとりあえず畑の木陰に転がしておきました。
付いていたQRコードの栽培のポイント
- 週に2、3回水をかける
- 直射日光厳禁
- 光が差し込む適度な湿度のある場所、雨のあたる風通しのよい場所に立てかけて置く
2023/04/18(火)スナップエンドウができかけていました
2023/04/05(水)シイタケ菌床、浸水中
2023/02/19(日)シイタケ栽培 30日目
2023/02/11(土)シイタケ収穫開始

一度に大きくなり始め、11個収穫。

見たことがないほど襞が真っ白。
9個はチーズを乗せてオーブントースターで焼き、ポン酢をかけていただきました。

水分たっぷりで湯気でレンズが曇ってしまいました。
残りの2個はお味噌汁用に。
このまま一気に大きくなると食べきれない気がして寒い土間の台所に戻しました。
生産調整できるでしょうか。
シイタケが主役のレシピを調べたら、適当に色んなものを載せて焼いたらよさそう。
使い残しのピザソースやタルタルソース、ツナ缶や冷凍コーンもあるしまた暖かい場所へ移動しようかと迷ってます(^^;)。