2024/09/02(月)シカクマメの花が八重に

日差しが異常な熱さ(暑さではなく)でグリーンカーテンの内側から撮影(汗)。
八重というか2つの花がくっついた感じです。
20240902001.jpg


こちらは雌しべが飛び出しています。
20240902002.jpg


シカクマメの雄しべも雌しべも恥ずかしがり屋であまり姿を見せません。
20240902003.jpg

黒い点が雄しべ。
黒い丸々とした蜂が下の花びらに乗ってつつき回しています。
ウリハムシも見かけるので、花の異常はウリハムシのせいかも。


やはり収穫が始まるとゴーヤよりシカクマメの方が嬉しいです。
キヌサヤの代わりに散し寿司の彩にしたり、サイコロ状態にしてサラダに交ぜたり。

もう少し残暑が続きそうなのでグリーンカーテンとしても少しは役にたちそうです。

2024/08/13(火)シカクマメの花が落ちる

畑でも庭でもシカクマメの花が増えてきました。
20240813001.jpg


先始めた頃はお盆のお供えにと思っていましたが、その後も花は咲けども実はならず。
20240813002.jpg


気が付くと花が地面に落ちています。
20240813003.jpg

調べたら日中の気温が30℃を超えると落花するとか。
確かに毎日30度超えてます。
暑いのが好きな植物だと思っていたのでびっくりです。
暑いと蚊を見かけないのと同じで受粉を助ける虫が少ないのかも知れません。

ゴーヤの花も咲き始めました。
20240813004.jpg

シカクマメは連作を嫌うとあるので、来年のグリーンカーテンはゴーヤにしようかと思います。

2023/10/02(月)空心菜に花が咲きました

朝顔のような真っ白な花が一輪咲いてました。
20231002001.jpg


蕾も幾つかついています。
20231002002.jpg


他にも無いか確認しましたが、今のところこの株だけでした。
20231002003.jpg

沢山植えすぎたようで消費が追い付かず一度も収穫していない株なのかも知れません。

切り取ってからグズグズしていると家に戻る前に萎れていたり、葉に虫食いがあったりで収穫が面倒なのがあまり減らない理由です。
ナスやピーマンに比べおすそ分けもしづらい感じ。

花の方はヒルガオ科らしく、夕方帰る時間になってもきれいに咲いていました。

今の畑の一番の仕事はミニ白菜の植える場所を確保すること。
20231002004.jpg

畑の一番奥からきれいにしていますが、水やりや虫取りを考えるともっと入口に近い方が便利かなと迷っています。

2023/09/16(土)花オクラをいただきました

お隣さんからのおすそ分けです。
花を食べる専用のオクラのようです。
20230916003.jpg

食べ方を聞いたら「生でサラダに混ぜるか、さっと湯がいてわさび醤油でも美味しい」と。

かさ増しでナスの薄切りと混ぜてポン酢であえました。
20230916004.jpg

オクラの実も入れようかと思いましたが、花オクラの粘り気が知りたかったので入れず。
出来上がってから入れたほうがきれいだったかなと反省。

粘りはナスと一緒に絞った時に一番感じました。
食感はシャキシャキした感じが勝ちネバネバした感じはありませんでした。

2023/09/15(金)女郎花が咲きました

女郎花が1本だけ咲いてました。
20230915001.jpg


7月よりは女郎花らしくなりましたが、本来はもっと花が密なはず。
20230915002.jpg

1本しかないとお墓へは持っていけないです(^^;)。


5月時点では1本だけだったアスパラガスが、いつの間にか5本に増えていました。
20230915003.jpg

茎葉が黄化したら刈り取るようです。

来年はもう少したくさんあがってくるでしょうか。
OK キャンセル 確認 その他