2017/06/11(日)ゼフィランサスの株分け成功

ゼフィランサス

こちらが親株。
球根が土から浮き上がってきたので、はがして少し離れた場所に埋めようとしたのですが、石がゴロゴロしていてちゃんと埋められず。
母によれば、雑草が生えないように父が石を入れたとのこと。
球根の大半が地面から出た状態で放置しておいたら、根付いたようです。
ゼフィランサス

花が咲き始めました。

ゼフィランサス

咲いています。

ゼフィランサス

子供もできているようです。
8割以上根付いた感じ。育てやすい花のようです。

2017/06/09(金)枝変わり?

20170609001.jpg

ピンクの花の枝にはピンクの蕾。
20170609002.jpg


20170609003.jpg

赤い花の枝には赤い蕾。

二色混じっているのは、枝に花が一つだけのものばかりで、その後増えず枯れてきました。

こういうのを枝変わりというんでしょうか。

カーネーションは挿し芽で増やせるそうですが、二色混じっているのを増やして見たいきがしますが、花が咲くまで二色かどうか分からないし、花が終わった後でも大丈夫なんでしょうかね。

2017/05/14(日)カーネーション、母の日に間に合わず

今日は天気が良かったので、咲いてくれるかなとほのかな期待をしておりましたが、残念ながら食卓に飾れるほどにはなりませんでした。
カーネーション


カーネーション

未だ寒い時期に咲き始めた丈の短いものは散りかけ。

カーネーション

暖かくなってから急に延びてきた方で一番早く咲きそうなのがこちら。
まあ、枯れずに今年も花をつけてくれただけでも感謝。
OK キャンセル 確認 その他