2019/06/14(金)トマトの葉がほぐれて来ました

螺旋状になっていたトマトの葉がほぐれて来ました。
トマトの葉


まだ少し曲がっていますが、どちらも10日ほど前とは大違い。
トマトの葉

元はここの最後の画像とよく似た感じでした。
窒素過多?肥料のやり過ぎ?
まったく肥料やってませんが、土に米ぬかを混ぜ過ぎた?

これから雨の日が続くと思いますが、もう少し見守りたいと思います。

2019/06/09(日)トマトの葉が螺旋状に…

トマトの上の方の葉がまっすぐ拡がらずにクルっと丸まっていました。
螺旋状になったトマトの葉

母が「水が足らんからや」と言ったので鉢の下から流れ出るほどたっぷりと水をやりました(6/5)。

螺旋状になったトマトの葉

その後昨日、一昨日と大雨が降ったのですがそれでもねじれたまま。
まっすぐに伸びてきません。

青いトマトの実

一応トマトの実はちゃんと成長しているようなのと、虫はついていないよう。
さらに上に出てきた葉はちゃんとまっすぐになっているので、そのまま様子を見ることにしました。

2019/05/29(水)トマトが無事結実しました

トマトの花が増えてきました。
トマトの花


一番下の、一番先に咲いたのは実ができかけています。
結実したトマト


肥料を母任せにしていたら、畑から持って帰るのを忘れてばかりでまだもらっていないようです。
トマトにミカンの皮

気休めにミカンの皮を刻んであげてますが、効果あるんでしょうか。

2019/05/20(月)トマトに蕾がつきました

2週間前に植えたトマトに蕾が付きました。
トマトの蕾


昨日、今日と台風並みの強風で倒れていたので起こしてビニール紐で結わえておいたところ「かわいそうに、きつうくくられて…」と母。
わりと緩めにくくったつもりだったのでお手本見せて、と言うと「それでもええけど普通はSの字にするねん」とだけ言い残して去っていきました。
支柱に結わえたトマト

Sの字は無理だと思うので、8の字にするのが正しいようです。
らせん状の支柱なのでうまく中心に入ってくれれば紐は要らないはずなので、とりあえずこのままで。
OK キャンセル 確認 その他