検索条件
螺旋状にねじれていたトマトの葉はどの葉がねじれていたのか分からないほど真っすぐになりました。

実の方も色づき始めています。

トマトの苦手とするジメジメした日が続いていますが、今のところ順調です。
螺旋状になっていたトマトの葉がほぐれて来ました。

まだ少し曲がっていますが、どちらも10日ほど前とは大違い。

元はここの最後の画像とよく似た感じでした。
窒素過多?肥料のやり過ぎ?
まったく肥料やってませんが、土に米ぬかを混ぜ過ぎた?
これから雨の日が続くと思いますが、もう少し見守りたいと思います。
トマトの上の方の葉がまっすぐ拡がらずにクルっと丸まっていました。

母が「水が足らんからや」と言ったので鉢の下から流れ出るほどたっぷりと水をやりました(6/5)。

その後昨日、一昨日と大雨が降ったのですがそれでもねじれたまま。
まっすぐに伸びてきません。

一応トマトの実はちゃんと成長しているようなのと、虫はついていないよう。
さらに上に出てきた葉はちゃんとまっすぐになっているので、そのまま様子を見ることにしました。
トマトの花が増えてきました。

一番下の、一番先に咲いたのは実ができかけています。

肥料を母任せにしていたら、畑から持って帰るのを忘れてばかりでまだもらっていないようです。

気休めにミカンの皮を刻んであげてますが、効果あるんでしょうか。
蕾に気づいてから咲くまであっというまでした。

苗を植えてからもあっという間の気がします。
植物の成長の早さに驚かされます。
歳のせいかとも思いましたが、なかにはなかなか大きくならず心配させられるものも。

昨日の大雨のおかげで少しは大きくなるでしょうか。
OK
キャンセル
確認
その他