2017/05/14(日)カーネーション、母の日に間に合わず

今日は天気が良かったので、咲いてくれるかなとほのかな期待をしておりましたが、残念ながら食卓に飾れるほどにはなりませんでした。
カーネーション


カーネーション

未だ寒い時期に咲き始めた丈の短いものは散りかけ。

カーネーション

暖かくなってから急に延びてきた方で一番早く咲きそうなのがこちら。
まあ、枯れずに今年も花をつけてくれただけでも感謝。

2016/11/13(日)今年最後のカーネーション?

カーネーション

マツバボタンの残骸を取り除けたらカーネーションが花を咲かせていました。
未だ蕾も幾つかついていますが、この寒さだとたぶんこれが最後の花になりそうで、記念撮影。
お買い得でした(^^;)。

リュウキンカの芽

リュウキンカの芽も出ていました。
今頃芽を出して、冬を越えられるでしょうか。

2016/06/15(水)カーネーションが生き延びてくれました

たまたま私の目についたがために、我が家に来てしまったカーネーション
母に水攻めにされボトボトになっていたため、水やりすぎ!と言ったら、今度は水を全くもらえず、気づいたらくったり。
枯れかけのカーネーション

「おかしい、朝見た時は元気やったのに」と言ってましたが、この時点で鉢から外すと土はカラカラでした。

地植えにしたカーネーション

これはもう無理かな、と思いつつも地植えしてみました(5/22)。

花をつけたカーネーション

完全に諦めていたところ、花を咲かせてくれそうです。
色々申し訳ないことをしてしまいましたが、無事生き延びてくれて一安心。
我が家にふさわしい丈夫なこでした。
OK キャンセル 確認 その他