2017/09/17(日)紫蘇の実

三連休、予報では三日とも雨でしたが本日は風が強いものの雨はパラつく程度。
洗濯物も風のお陰で乾きました。

紫蘇の花に蜂

風を気にしながらも彼岸前の最後の休みなので草むしりをしていたら、紫蘇が生えているあたりで大きな蜂が何匹も飛び回っています。
紫蘇の花の蜜を吸いに来ているようです。

車庫に巣を作ったスズメバチかと思ったらあちらはもっと色が黒いとのこと。
こんなでかい蜂にうろうろされたら嫌なので、少しだけ残して全部引いてしまおうとしたら、紫蘇の実がちょうど収穫時とのこと。
台風が過ぎたら実を採って炊くんだそうです。

紫蘇の花

何も知らずに咲いてます。

2017/07/23(日)バジルの花

バジルの花

気が付いたらバジルの花が咲いていました。
トマトの色は毎日気にしてチェックしていたのですが、バジルの穂が出ていたのには気づかず、白い花がついて始めて気づきました。
紫蘇が花を付けるのは涼しくなりかけた頃だったはずなので、同じ頃かと思っていました。

バジルの花

紫蘇の花に比べて下顎(?)がえらく長い感じ。

ミントの花

同じシソ科のミントはもう花が終わりかけています。

青紫蘇

紫蘇はまだまだ生長中。
バジルもこんな風に勝手に増えてくれると嬉しいですが、種をたくさん蒔いた割には1本しか生えなかったので期待はしないでおきましょう。
OK キャンセル 確認 その他