検索条件
昨日大きくなりかけているのを見つけサルにとられる前にと収穫したイチジク。
「まだ固いから仏さんに供えとく」と言っていた母ですが、本日食卓に。

売っているものに比べて小ぶりだし、完熟とはいいがたい状態なので食べ応えはありませんでしたが、プチプチ感とほのかな甘さは感じられました。
一昨年より一月遅れ?
草刈りしてもらう前は生っているのか確認しに行こうという気もなかったので、しばらく前から生っていたのかも知れません。

昔は何本かあったイチジクの木ですが、現在残っているのは1本のみ。
それもカミキリムシやられ枝が枯れたり、あまり元気がありません。
猿や鳥にももっていかれるので母の口に入ればいい方で、こんなにたくさんのイチジクを見たのは初めてかも。しかもまだなっているそうです。
カボチャを盗られたばかりなので、猿も相変わらず出没しているはずですが。

売られているものより皮の色が青々していたので猿を心配して早く採りすぎたのではと思いましたが、思ったより甘く美味しくいただけました。

スーパーの入口真正面の棚にイチジクが並んでいたので、我が家のイチジクは未だ早いかなと思い畑に行ったら…。

…。

一番熟していそうなのを一つ持ち帰りました。
左隣の緑のボールは柚子。こちらも初物ついでに持ち帰りました。

白い部分を剥くと小さくなってしまいましたが思ったより甘かったです。

柚子の方は香りはちゃんとしていましたが、種ばかりで絞っても数滴程度。
キュウリの酢の物に垂らしましたが、誰も気づかず。
カボスの代わりにはなりませんでした。
OK
キャンセル
確認
その他