2024/08/15(木)畑の草刈り

息子に草刈りを頼んだら、私が夕食の準備をする時間帯とかぶります。
草刈り後にお風呂に入って風呂上りにビールとなるとどうしてもね。
畑の中は刈られないよう自分で刈っておいたつもりでしたが、甘かったようです。

ワイルドストロベリーを植えていた場所。
20240815001.jpg


無事生き残っています。
20240815002.jpg


夏野菜の一角はさすがに残っています。
20240815003.jpg

奥の方に雑草に交じりこぼれ種のバジルが3本生えていたのですが探し出すことができませんでした。
「そう言えばいいにおいがした」そうです。

晴天続きだったので、草刈りの効果しばらく続くかと思ったら今日は久しぶりの夕立。
タイミング悪と思いますが、待ちかねた雨です。
降ってくれてありがとう。

2024/06/30(日)白い桔梗が咲き始めました

何時も7月に入ってから咲き始める白い桔梗。
咲き始めたと思ったらもう明日から7月ですね。
20240630001.jpg


側のワイルドストロベリーも4株とも花をつけ、実がなり始めています。
20240630002.jpg


食べる気まんまんの母が肥料をやれとうるさいですが、完熟するのを待っているといつの間にか消えています。
20240630003.jpg

完熟すると種の部分がへこむはずで、これは未だ酸っぱそう。
鳥の方がまめにチェックしているようです。

2024/06/26(水)ニンニクを収穫しました

ワイルドストロベリーのコンパニオンプランツとして植えたニンニクを収穫しました。
20240626009.jpg


茎を引っ張っただけで抜けたものやスコップで掘り起こす必要のあったものも。
20240626010.jpg


植えてから芽が出る早さもまちまちだったので、大きさも様々。
20240626011.jpg


初めての栽培でしたが、大きなトラブルもなく順調でした。
掘った直ぐの生ニンニクは皮が剥きにくいので乾燥させる必要があります。

外に干しても大丈夫かと調べたらお猿さんも食べるようです(汗)。

2024/05/31(金)庭のワイルドストロベリーが咲きました

昨年真っ先に植えた庭のワイルドストロベリー
ほぼ一月遅れで畑に植えた方が昨年中に花をつけ、実もつけたのに庭に植えた方は今年になっても花をつける気配がありませんでした。

やっと花をつけてくれました。
20240531001.jpg


一時は畑のを鉢植えにして持ち帰ろうかと思っていましたが、これで一安心
20240531002.jpg


レモンタイムの花が咲きました。
20240531003.jpg

一か所だけなので見落としていました。

レモンの方はたくさん花が咲きましたが、摘果するのは受粉していることを確かめてからと思ったら勝手に減ってました。
20240531004.jpg


落ちた小さな実が鉢の周りに散らばっています。
20240531005.jpg

まだ5月ですがジューンドロップということでいいのでしょうか。
OK キャンセル 確認 その他