2018/09/16(日)今年の柿

八百屋さんできれいに色づいた柿の籠盛が売られていました。
車を運転していても道路脇の柿の木がたわわに実をつけているのを見かけました。

我が家の柿の木は?と思って立ち寄ったら柿の実らしきものが見当たりません。
柿の木


台風で全部落ちた!?と思いましたが少しは残っているようです。
色づき始めた柿

まだそれほど色づいていないというのもありますが、残っているのも少なそうです。
去年はどうだった?と思ったら柿が目立ち始めたのは10月に入ってからのよう。
品種による違いでしょうか。
売られていたのは丸い小さめの柿でした。

2018/08/22(水)木瓜の実

木瓜の実

今年も木瓜の実ができていますが、去年より更に小さく虫こぶか?と疑いたくなるくらい。

一つだけ残すようにした方がいいのかな。
前回漬けた際、評判悪かった(漢方薬みたい、梅酒の方が美味しい等々)ので大きくなっても漬ける予定はありませんが。

2018/08/08(水)梅干の土用干し中

今頃土用干しだそうです。三日三晩おくんだそうです。
いただきものの梅を甘酢で漬けたものです。
甘酢のみのもの(左)と赤紫蘇入り(右)。
土用干し中の梅干

初日(2018/08/06)

私「ずっと見張っているわけではないのに、こんなところにおいて蟻とか猫とか鳥とか大丈夫なん!?」
母「酸っぱいから美味しないのか大丈夫や」

土用干し中の梅干

二晩おいた本日(2018/08/08)
数えてないですが、減ってないでしょうか。

2018/08/06(月)葉牡丹が枯れました

枯れた葉牡丹

こぼれ種から芽を出した葉牡丹。気が付いたら枯れていました。
周りに生えているトレニアも水好きなので水はそれなりに貰っていたはずですが、この暑さを乗り越えられなかったようです。

葉牡丹

一番最後の写真がこちら。枯れる直前には葉のギザギザも現れもう少し葉牡丹らしくなっていたのですが写真が残っていません。残念。

枯れかけた梅

紅梅の鉢植えも枯れかけてきたのであわてて日陰になる場所に移動しました。

枯れかけた梅

少しだけ緑の葉が残っています。持ちこたえてくれるでしょうか。
OK キャンセル 確認 その他