左から1本目と3本目の枝は伸びすぎたので上の方だけ摘心し、下から葉順に固くなった葉を利用していました。
上の方の脇芽はつぶしておいたつもりだったのですが、いつの間にか脇芽が伸びています。
この下の方の脇芽を生かしたかったのですが、下は小さいまま。
しょうがないので生かしたい芽の上で切り取りました。
切り取った枝はこちら。
乾燥させて利用するつもりです。
全部で8枚。直ぐになくなりそうです。
切り取った枝の一つに変な縦長の傷が2本。
何か虫がついているのでしょうか。
枝ごと乾かそうと思っていましたが、葉だけ切り取って茎は処分します(汗)。
元々グリーンカーテン用に種を買ったのですが、地植えにしようと少し掘り返したら石がゴロゴロ出てきました。
雑草除けに父が放り込んだようです。
簡単にできると思っていたことが少し難易度上がると急にやる気がでなくなるのはいつものこと。
放置している間にツルどうしが絡み合うようになったので、ついに重い腰をあげました。
去年のグリーンカーテンはゴーヤ2株で失敗。
今年は4株に増やしましたが、植えるのが遅くなったのでグリーンカーテンとしての機能には期待していません。
去年のゴーヤのこぼれ種でしょうか?
石を掘り出すのにかなりひっかき回したつもりですが、それが良かったのでしょうか。
こちらも今からではあまり期待できませんが、残してみました。
昨日バッタを退治し今日は何事もない状態を期待して見たら、昨日はいなかったはずの子らが。
親を見ていないのでチュウレンジハバチかどうかよく分かりませんがハバチの幼虫であることは間違いなさそう。
前回見つけたハバチの幼虫に比べ少しほっそりしていますが、個体差なのか別の種類なのか?
卵だったら嫌だと思った黒い点々。
ハバチは幹に卵を産むようなので、糞で間違いなさそうです。
切り分けするためティッシュでふき取りました。
明日の朝が楽しみなような不安なような…。
尺取虫捕獲後も葉を食べられた跡があり、昨日の夜ゴミを捨てるついでに確認したら、ヨトウムシではなくバッタのようなものがたかっていました。
雨だったこともあり、そのまま放置したら今朝はこの状態…。
これで蕾は一つも無くなりました。
バッタはまだいたので袋を取りに戻り捕獲しました。
バラとバッタで検索したら、バッタはバラを食べるようです。
数日前に葉についていた黒っぽい液体もバッタのものと分かりました。
元はバラの蕾や葉だったということに。
今度こそ食害止まってくれますように。
この先にあったはずの蕾が消えていました。
昨日はあったはずなのに。
探したら途中に無残な蕾が枝に引っかかっていました。
食べかすか糞か?
こちらは糞で間違いなさそう。
これの犯人のものだと思われます。
もう一つ蕾がついていることに気づき写真を撮ろうとしたらこいつが見つかりました。
この時取り逃がした尺取虫は黒かったのですが、大きくなって色が薄くなったのでしょうか。
全部こいつの仕業なら一件落着ですが…。
OK
キャンセル
確認
その他