2024/11/04(月)ネキリムシに糠8日目

中心の小さな葉まで食べられ一番悲惨だった大根も、新しい葉が出てきました。
食べられるまで成長するかどうかは分かりませんが、とりあえず枯れずにすみそうです。
20241104001.jpg


糠はほとんど無くなり、蟻の姿もネキリムシの死骸も見当たりません。
20241104002.jpg

この後被害が復活するか様子見です。

ネキリムシにやられなかった大根は十分葉が増え、もう少しぐらい食べられてもいい感じ。
葉も増えチェックが大変なので、卵を探すのはやめ虫食い跡や糞で成虫探し。
シンクイムシや小さな青虫が見つかってます。

代わりに心配なのが白菜。
ネキリムシにやられたっぽいので、糠を置いてみました。
20241104003.jpg

被害止まるでしょうか。

2024/10/28(月)ネキリムシは糠で死ぬ!?

大根の葉バラバラ事件。
20241028001.jpg


最初の1、2枚はダイコンハムシやモンシロチョウの卵を探す際にうっかり折ってしまったかと思いましたが、毎日少しずつ折れた葉が増えていきます。
20241028002.jpg

こんなもったいない食べ方をするのは一体何者?
調べたらネキリムシでしょうか?

対策を調べたら糠で死ぬというのが出てきて試してみることに。
バラまくのではなく塊を置いておくとのこと。
糠を置いた直後の葉の枚数チェック。
かろうじて2枚残っています。
20241028003.jpg


こちらは3枚。
20241028004.jpg


こちらも3枚。
20241028005.jpg

明日何枚残っているか期待と不安が半々。
田舎では簡単に手に入る糠で死ぬのなら周りの先輩ファーマーたちが教えてくれそうなものなのですが。

白菜は微妙に成長している気がします。
20241028006.jpg

結球するまで成長するでしょうか。

2024/10/25(金)ディルに異変

そろそろ間引く時期かとのぞき込んだらディルの様子が変です。
20241025001.jpg


本葉が食べられているものも。
20241025003.jpg


萎れているのは水不足か根切り虫か??
20241025002.jpg


何本か無事なものも見つかりました。
20241025004.jpg

間引く必要なくなりました(汗)。

残ったものが無事育ちますように。


暗くなるのが早くなったので写真撮り損ねましたが、大根と白菜に追肥しました。
モンシロチョウの卵は相変わらず見つかりました。
ダイコンハムシの幼虫が5匹ほど見つかりました。
小さいですが動きが鈍いので成虫よりも捕まえやすいです。

2024/10/24(木)大根、最後の間引き

大根を間引いて一本立ちにしました。
本葉6~7枚でするとのことですがちょっと早すぎたかも知れません。
20241024001.jpg


ダイコンハムシの卵は少し減りましたが、モンシロチョウは葉の裏にも表にもたくさん。
見落として孵化したアオムシ。
20241024002.jpg

保護色で同化してますが、糞のおかげで見つかります。

白菜はほとんど育った様子がありません。
20241024003.jpg

小さな葉ですが、モンシロチョウの卵は見つかりました。

一昨年育たなかったのよりは早めですが、あまり期待していません。
20241024004.jpg

2024/10/16(水)白菜の苗を植えました

昨年はもらった苗だけ植えたので、初めての白菜の育苗です。
20241016001.jpg


典型的な徒長苗です。
20241016002.jpg

毎年少しずつ上手になりたいと一回目を記念撮影。

トレーを抱えて畑に向かっていたらお隣夫婦と遭遇。
「上等上等、買うてもそんなもんやで」
「土寄せといたら大丈夫や」
ほめ上手なお二人にちょっとテンション上向き。

真ん中は種を直播きした大根の畝。その両端に植えました。
20241016003.jpg


植える場所が無くて上残した苗。
20241016004.jpg

夏野菜の後をかたずけて植えようかと思います。

モンシロチョウがうろうろしているのを見かけたので、大根を確認したら…。
20241016005.jpg

ほぼ全ての苗に卵が見つかりました。
さすがに針やつまようじでは面倒で手でスリスリして落としました。
早く1本に間引きたいです。
OK キャンセル 確認 その他