2023/08/16(水)ナスのひこばえ?
よく見ると2本も。
野菜では脇芽と呼ぶようです。
こちらが脇から出ている脇芽。
地面から出ているものも枝から出ているものも、撤去対象。
育てたことのあるトマトの脇芽かきはしてましたが、他の野菜は放置でした。
来年は勉強し直しです。
2023/08/08(火)ミニトマトがリン酸不足?
病気かと思いごそっと一枝取り除きましたが、帰ってきて調べたら
こちらのリン酸欠乏の葉の画像とよく似ています。
そういえば追肥は実がなりだした頃に1回しただけで、その後草引き&水やりに追われすっかり忘れていました。
他に黒ずんでいる葉がないか確認し、なくても追肥予定です。
ゴーヤにも似たような葉があったので、もしかしたらゴーヤも肥料不足かも知れません。
肥料の加減が難しいです…。
畑の草が伸びてきたので少し刈ろうとしたら、テグスが絡まりました。
ナスを食べたのと同じ犯人かそれとも強風のせいで外れたのか。
いずれにせよ、本日のナスは無事でした。
2023/08/06(日)テグス後初の食害
食害がピタリと止まり効果を感じていましたが、本日またナスビがやられました。
今日はお猿さんの気配はなかったので鳥の仕業に違いありません。
1本だけかと思いましたが、何本かあったはずの収穫間近のが1本も見つかりません。
小さいのをひっくり返すと先っちょが食いちぎられていました。
数えると合計4本やられていました。
贅沢な食べ方してくれてます。
今のところ被害を受けたのはナスの木1本だけ。
一番勢いがあって虫の被害も少なくよく採れていたのでショックです。
嫌がらせのテグスを追加したいところですが、これ以上増やすと自分がひっかかりそうです。
今でも時々帽子をひっかけているので。
もう少し様子をみて被害が頻発するようなら考えます。
2023/07/15(土)ナスに穴をあけた犯人?
無理やり振り落として捕獲。
葉や皮だけかと思っていたら実も食べるんですね。
中を割ってみましたが何も見つかりませんでした。
自分であけた穴かそれとも他の虫があけた穴に入り込んだのか、不明です。
トマトの葉に見慣れない卵。
帰って調べたらナガメの卵のようです。
親は確かに見かけたことがあります。
アブラナ科につくカメムシのようなので、頑張って駆除しないと大根、白菜に影響しそうです。
パプリカ2色とも初収穫です。
ミニパプリカですが、それっぽい甘さとフルーティさはありました。
昨日ひっくり返したカボチャはちゃんと上向きになっていました。
2023/07/01(土)ナス初収穫
キュウリと合わせて漬物にすることも考えましたが、冷蔵庫の買ったものと合わせておひたしにすることに。
母が使っていたピーラーの切れ味が悪く買い替える必要あると思っていましたが、収穫したてのナスの皮をむくとびっくりする切れ味!
買い出しは週一のみで、残りは生協の配達と月2回の朝市のみで暮らしていると、買って直ぐに使うのは青菜系でナスや大根などの出番は後の方になりがちです。
初めての野菜作りの大変さを実感し、せっかく実ったものを横取りされたりするとこのまま続けるかどうか迷い始めていましたが、新鮮な野菜が手に入るのはやはり苦労のかいがあると思えました。
肝心のお味の方は混ぜてしまったのでよく分かりませんでしたが、少し若い状態で収穫したので買ったものより柔らかい気がしました。