検索条件
茎が折れたのでテープで補修したバラが無事咲きました。

切り花にしようと補修したテープを外したら、しっかりくっついています。

片側の皮だけでつながっているのかと思っていましたが、花が無事咲いたのはくっついたおかげのようです。
植物のたくましさに驚かされました。
折れたのでテープで補修したバラの蕾が無事膨らみました。

白っぽい色が見えています。
おまけによく見るともう一つ蕾がついています。

折れた先で二つに分かれているのかと思ったら、別のところから出ていました。

バラって思っていたよりたくましい感じです。
貰った苗の鉢に「アン・ブーリン」と書いてありましたが、なんか違う気が…。

うっすらとオレンジ色。
まだ咲ききっていないようなので、もうしばらく様子見です。
折れたもう一つの蕾が完全には萎れていない感じ。

テープで補修(?)中。

頑張れ!
アン・ブーリンに4個目の蕾がついていたのですが、折れた状態で発見。

まさか蕾があるとは思わず無造作にホースを引きずり回していたので当たったのかもしれません。
ただこの傷口が気になります。

バラゾウムシの食害で蕾が折れてしまうこともあるようですが、今のところ不明。
しばらく要チェックです。
3個目の蕾は無事ふくらみ始めています。

ぼちぼち切り花にして家の中に入れた方がいいような…。
アン・ブーリンの3個目の蕾がつきました。

一度目、二度目と全部食べられたので未だ一度も花を見ていません。
三度目の正直で今度こそ見たいものです。
何か被せて防御した方がいいんでしょうか。
一度咲いたピエール・ド・ロンサールはその後一度も蕾をつけず。

新芽はちゃんと出ています。
基本的に一期咲きのようなので、心配いらないようです。
OK
キャンセル
確認
その他