2024/05/11(土)レモンの蕾がほころび始めました

茶色だった新芽も緑色に変わってきました。

ローリエの新芽も緑が濃くなりました。

ぼちぼち古い方の葉を収穫しても大丈夫でしょうか。
コモンタイムの花がこれほど咲いたのは初めてです。

探さなくても花が咲いているのがよくわかります。
収穫するときに花がついていない枝を探すのに苦労するほど。
切り戻しをした方がよさそうです。
2024/04/23(火)タイムが咲きました
2023/10/01(日)タイムにミノムシ

ミノムシです。タイムの枯葉をまとっています。
こちらはススキの茎でしょうか。麦わらのようなものがついています。

柔らかそうな花びらのようなものがついていますが、場所的にトレニアかゴーヤでしょう。

見落としがあるかも分かりませんが、大小合わせて6個。

ビニール袋に入れてゴミ箱へ。
生ゴミと一緒に出す予定です。
月桂樹の葉に穴をあけたのはやはりミノムシで間違いなさそうです。
2023/07/08(土)ドーンバレータイムの花が咲きました
やっと咲き始めたようです。

我ながらよく気づいたものです。

日当たりが悪くないのに斑が減ったなと覗き込んだおかげです。
斑もわずかに残っています。

今年は周りのトレニアは引いていますが、梅雨で日差しが少ないせいでしょうか。
コモンタイムの花もまだ残っています。

種が取れるでしょうか。

2023/04/28(金)タイムの花が咲きました

去年買った時は花をつけていなかったので初めて見る花です。
小さくてホイル焼きをしようと思わなければ見落としていました。
蕾もついています。

タイムの花も食べられるようですが、花も蕾もついていない枝を探して収穫しました。