2020/06/21(日)桔梗が咲きました

去年買った桔梗が咲きました。
周りにはまだ何も生えていないのに、去年よりも背丈が大きくなっている気がします。
20200621001.jpg


公民館から貰ってきた方は未だ蕾。
20200621002.jpg

先月公民館に立ち寄った時はかなり背が高くなっていたので親株はもう咲いている頃だと思います。

昨日今年初めてのアサガオも咲きました。
20200621003.jpg

昨日あ、咲いているなと思いながら会社へ行きましたが、今日は咲いているものは無し。

夏至だそうですが、涼しい事。
今日は本当に庭での作業が心地よい一日でした。

2020/04/11(土)桔梗の芽が出てきました

去年植えた桔梗が冬越しし芽を出しました。

こちらは苗を買った方。そばの鉄筋は踏まないようにと母が目印に置いていたもの。
20200411001.jpg


こちらはご近所さんから株分けしてもらったもの。
20200411002.jpg

こちらは目印もなくまだ小さいのでうっかり踏みそうでした。

周りの雑草を少し抜きましたが、スギナは一本もなく無事駆除に成功したのかも。

2019/10/09(水)桔梗が芽を出しました

母の代わりに万年青年クラブの活動で公民館の掃除をした際、入口付近に雑草に交じって背の高い桔梗が咲いていました。
草引きをしながら我が家の背の低い桔梗の話をしたら、桔梗を植えた本人のお姉さんが持って帰りと咲いている桔梗をゴボッと引き抜いてくれました。
「花は切花にして根だけ植えとき」と言われたので茎を少しだけ残して庭に植えました。
無事根付いたようで新しい芽が出始めています。
芽を出した桔梗


キキョウの花後

こちらは切り取った方の花が枯れたもの。

キキョウの種

種ができかけています。
「実いってないから生えへんと思うけど」と母。
適当に庭に撒いてみました。

2019/09/14(土)桔梗が満開

桔梗がたくさん花を付けています。
咲き始めてから一月余り。いつ見ても咲いている状態ですが、今が一番たくさん花が付いている気がします。
満開の桔梗

母が桔梗は種で増えるというので、花殻は摘まずそのままにしています。

丈はもう少し伸びるのかと思っていたので植える場所を間違えたようです。
20190914003.jpg

品種が違うのでしょうか。
OK キャンセル 確認 その他