検索条件
桔梗が我が家の庭と相性がよい(放っておいても枯れない)ことがわかり、今年は白を追加しました。

先週買って放置され昨日ついに母が植え、今日花を咲かせました。
放置中に風にあおられて転がっていたためか、花びらがボロボロです。
去年買った紫とのツーショット。

こちらは公民館から分けてもらったもの。上向きに咲いています。

公民館の桔梗は横向きに咲いていた気がしますが、そのうち垂れてくるのでしょうか。
去年買った桔梗が咲きました。
周りにはまだ何も生えていないのに、去年よりも背丈が大きくなっている気がします。

公民館から貰ってきた方は未だ蕾。

先月公民館に立ち寄った時はかなり背が高くなっていたので親株はもう咲いている頃だと思います。
昨日今年初めてのアサガオも咲きました。

昨日あ、咲いているなと思いながら会社へ行きましたが、今日は咲いているものは無し。
夏至だそうですが、涼しい事。
今日は本当に庭での作業が心地よい一日でした。
去年植えた桔梗が冬越しし芽を出しました。
こちらは苗を買った方。そばの鉄筋は踏まないようにと母が目印に置いていたもの。

こちらはご近所さんから株分けしてもらったもの。

こちらは目印もなくまだ小さいのでうっかり踏みそうでした。
周りの雑草を少し抜きましたが、スギナは一本もなく無事駆除に成功したのかも。
私がお人形さんづくりで庭仕事をさぼっていた間、母が代わりに頑張りました。
枯れかけたトレニアが撤去され、ポツンと残されていたのは桔梗でした。

近寄ると種ができ弾けています。

丈の高い方が根付いているので採種はせずに成り行きに任せることに。

母の代わりに万年青年クラブの活動で公民館の掃除をした際、入口付近に雑草に交じって背の高い桔梗が咲いていました。
草引きをしながら我が家の背の低い桔梗の話をしたら、桔梗を植えた本人のお姉さんが持って帰りと咲いている桔梗をゴボッと引き抜いてくれました。
「花は切花にして根だけ植えとき」と言われたので茎を少しだけ残して庭に植えました。
無事根付いたようで新しい芽が出始めています。


こちらは切り取った方の花が枯れたもの。

種ができかけています。
「実いってないから生えへんと思うけど」と母。
適当に庭に撒いてみました。
OK
キャンセル
確認
その他