検索条件
7月7日に植えて一月あまり。
先端の幾つかが窓枠を超えましたが、全体のカバー率では20%~25%くらい。
雨のおかげもあって成長が早まってきている気がするので、少しは残暑対策になりますように。

順調だった白の朝顔に異変が。

うどん粉病でもなし、ハダニでもなさそうですが、広がる前に摘み取ります。

トマトの実割れが始まりました。

実割れしている株とそうでない株があります。
同じように育てているつもりですが、品種でしょうか。
ちゃんと控えていないので、それもよくわからなくなっています。
ついに空調服購入しましたが、届いたとたんに雨のお陰で涼しくなり、出番なし。
SとMで迷いMにしましたが、お腹周りはLにすれば良かったで、首周りはSにすれば良かったと。
結局Mで良かったということでしょうか(汗)。
涼しくなったお陰か今日久しぶりに蚊のプ~ンという音を聞きました。
少し成長速度が上がったようで、順調です。
小さな花芽が伸びています。

白っぽくなっているものも。

あまり花弁が開いているイメージがなく、開くのかなと「ツルムラサキ 花」で調べたら食用パックの画像が出てきてびっくり。
花も食べられるのですね。
金平糖のような甘さとか、ぜひ一度食べてみたいと思います。
ツルが伸びてきたのでいくつか摘芯しました。

ピンクの朝顔が昨日、今日と咲いたようです(汗)。
明日も咲きそうなので、朝気をつけたいと思います。

明日見落としても、これからはしばらく続けて咲きそうです。

脇芽のツルも相変わらずうまくネットをつかめずさまよってます…。

OK
キャンセル
確認
その他