2025/08/08(金)水やり足りていなかったよう
昨日の雨のおかげで初めて元気になりました。

昨日、今日と水やりしていませんが、雨だけで土が湿っています。

今日もこの後また結構激しい夕立がありました。
今度は根腐れが心配です。
ぼちぼち軒下に移動した方がいいのかも知れません。
トマトはまだ実割れしてませんでした。

雨の後何日くらいで割れるのでしょうか。
雨の量にもよりそうですが。
今日の夕立の雨は昨日に比べると少なめでしたが、昨日の湿り気が残ったところへ降ったので影響大きそうです。
期待したアスパラガスも一つも芽が出ていませんでした。
2025/08/04(月)ツルムラサキに蕾がつきました
小さな花芽が伸びています。

白っぽくなっているものも。

あまり花弁が開いているイメージがなく、開くのかなと「ツルムラサキ 花」で調べたら食用パックの画像が出てきてびっくり。
花も食べられるのですね。
金平糖のような甘さとか、ぜひ一度食べてみたいと思います。
ツルが伸びてきたのでいくつか摘芯しました。

ピンクの朝顔が昨日、今日と咲いたようです(汗)。
明日も咲きそうなので、朝気をつけたいと思います。

明日見落としても、これからはしばらく続けて咲きそうです。

脇芽のツルも相変わらずうまくネットをつかめずさまよってます…。

2025/08/03(日)初めてのシャドークイーン
なんたらクイーン、アントニシアン(アントシアニンです)たっぷりやで、と言ってました。
調べたらシャドークイーンと言うようです。
サツマイモの紫芋は食べたことがありますが、紫のジャガイモは見るのも初めてです。

色が違うだけで不通のジャガイモとして食べられるようなので、ポテトサラダにすることに。

芯まで紫です。

お酢かレモン汁を入れると色が鮮やかになる、とあったのでべんりで酢を大匙2回し入れたら、かかったところだけ変色しました。

マヨネーズとヨーグルトを入れたら白っぽくなってしまいました。

玉ねぎのみじん切りとゆで卵だけでせっかくの色を生かしきれませんでした。
昨日見ごろを迎えたバラが早くも盛りを過ぎました。
