検索条件
1×4で室外機カバーを作りました。
といってもホームセンターのカットサービスを使い、組み立てはお盆に間に合わず放置していたら帰省組が組み立ててくれました。

キズのある方が表に使われていたので文句を言ったら、ドリルの逆転で簡単に外れるので自分でどうぞ、と。

ひっくり返したら既に穴が開いていました…。
これも文句を言いたくなりましたが、自分でやってみると木の節にかかるとドリルでも下穴をあけるのが結構大変。
避けたくなる気持ちが分かります。

見た目はなんですが、強度的にはテーブルとしても十分利用できそうです。
庭の片隅にあった透明の板が乗ったテーブル。
ごみ置き場のようになっていたので、下だけ温室として再利用することに。

ロール買いしてあったプチプチシートで囲みました。
中には毎年冬は玄関に入れていたアロエと冬越しお試し中のポーチュラカ。
屋根に傾斜が無いので雨が降るたび溜まった水を捨てることに。

今日は氷が張ってました。
お正月も玄関が広く使えて満足でしたが、アロエがこの中で冬越しできるか分からないので一鉢だけでも玄関に移動するか迷ってます。
OK
キャンセル
確認
その他