検索条件
今日から雨続きの予報だったのに、土日バタバタしていて植えられず。
小雨の降る中、初めてカッパを着ての野良仕事。
シカクマメを定植しました。

ゆっくり草引きする気になれず、雑草をかき分けて植えました。

相変わらずモグラの地下迷路があちこちに。
1つ以上芽が出た7ポット全部植えたので、数本枯れても大丈夫な感じ。
紫色の花しょうぶは無事咲き、見ごろを過ぎていました。

蕾はまだ幾つも残っていましたが、濃い紫色の蕾は他になくこの一本だけのようです。
周りの雑草を引いてあげたいですが、梅雨前に間に合いませんでした。
ちゃんとした農作業用カッパを買うべきか思案中。
そろそろ草引きをしてあげないと、と目を向けたら花が咲いていました。

昨日は畑で草引きしたはずですが、気が付きませんでした。

雑草に交じっていますが、花が咲くと目立ちます。
蕾もまだ残っています。

濃い紫色が消えたと思ったら蕾らしきものが。

写真にすると何となく色が変…。
黒ずんですす病のような感じに見えますが、次回要チェックです。
花が咲いた後放置し、悲惨な状態の花しょうぶエリア。

見ないふりを続けてましたが、1月中に枯葉の処理をするとあるので重い腰を上げました。
前回花しょうぶと勘違いし引き残したスゲが一足先に活動始めてます。

大量のスゲを引き抜きました。

作業後の様子。

あまりきれいになった感じはしませんが、一通り雑草は引き抜きました。
乾くのを待ちバーナーで焼くつもりです。
長年放置されていた後の一昨年に比べればあっという間に作業は終わり。
少しずつ手間が減っていってくれますように。
OK
キャンセル
確認
その他