検索条件
畑の外に移植した女郎花が何度か鹿につつかれながらも無事咲きました。

撫子は3週間ほど前から咲き始めています。

桔梗もそのすぐ後ぐらいから咲き始めています。

鹿にかじられた跡も残っています。

フジバカマが一番秋の花らしい感じです。

庭の桔梗はしばらく前から満開状態。

6裂の花弁が見つかりました。

4裂も。

クロウリハムシが来始めているのかもしれません…。
赤、ピンク、白と3色咲きそろいました。

クロウリハムシ発見。

このエリアの桔梗にはクロウリハムシの被害は今まで無かったのに撫子を植えたことで引き寄せてしまったのでしょうか。
成り行きにまかせるしかありません。
庭の桔梗が咲き始めました。

去年クロウリハムシ退治に時間を費やしたおかげか、今のところ見かけません。
この状態が続きますように。
3色の撫子を植えましたが、その中でピンク色が一番先に咲き出しました。

思っていたより色が濃い目です。
赤も一輪だけ咲いています。

白はまだこれからのようです。

淡いピンク色の普通の撫子が欲しかったのですが、どれも違いそうでちょっと残念。
OK
キャンセル
確認
その他