検索条件
畑の外に移植した女郎花が何度か鹿につつかれながらも無事咲きました。

撫子は3週間ほど前から咲き始めています。

桔梗もそのすぐ後ぐらいから咲き始めています。

鹿にかじられた跡も残っています。

フジバカマが一番秋の花らしい感じです。

庭の桔梗はしばらく前から満開状態。

6裂の花弁が見つかりました。

4裂も。

クロウリハムシが来始めているのかもしれません…。
鉢植えにするか、鹿のリスクのある畑の花エリアに植えるか悩みましたが、畑に植えました。

自宅庭もキキョウにクロウリハムシがやってくるので安全とは言えないので。
直ぐ側にはフジバカマ。

だいぶ広がってきました。
何度か鹿にかじられましたが、今のところ復活しています。

オミナエシも何度か鹿にやられましたが、今は水仙の陰にかくれて無事です。

どれも野の花たちなので、たくましく生き延びてくれると期待します。
OK
キャンセル
確認
その他