検索条件
師匠から余った苗をもらいました。
ナスが2本にかぼちゃが1本。

知り合いから貰った苗のようです。
萎れていますが虫食い跡が一つもない売っているより立派な苗です。
ナスは花が咲いています。

1時過ぎにもらってすぐに水をやり、3時頃には元気になっていました。

3本目の畝を作り植えました。

水やりの範囲が増えましたが、ナスは少し足りないかと思っていたのでちょうどよかったです。
午後から曇りで雨が降りそうでしたが、草でも少し引こうと思って畑に行って正解。
茄子の葉の裏にニジュウヤホシテントウの卵がついていました。

草引き用の小さなクワでかき取りました。
キュウリはあんどん効果かウリハムシは見つからず。
トマトも中玉の方はそろそろ支柱が必要な感じ。
雨が降ってきたので水やりせずに帰ってきました。
ニジュウヤホシテントウが1匹たかっていました。

通路を挟んだエリアのホオズキが悲惨な状態だったので、いずれやってくるとは思ってましたが、思ったより早い来訪です。
トマトとピーマン系はまだ大丈夫。
ウリハムシは相変わらずたくさん飛び立ちました。
まあ、お猿さんに比べればかわいいものです。
明日、明後日と雨の予報なので頑張って植えました。

種と苗を合せて税込4024円。
肥料と石灰は母の残り。撒いて直ぐに植え付けできる、という初心者向けのものが残ってました。
回収できるでしょうか。
キュウリ3本
ピーマン1本
万願寺唐辛子1本
ミニパプリカ赤黄各1本
ナス2本
中玉トマト1本
ミニトマト1本
コンパニオンプランツとしてネギ(苗)とバジル(種)
オクラ…一つのポットに4本入っていたので、大きめの2本を優先し、残り2本も植えてみた
モロヘイヤ…一つのポットに3本入ってましたが根が絡まっていてわけることを断念。そのまま植えました。2ポット購入
エンサイ(空心菜)…種購入。初めての野菜ですが種が大きく植えやすかった。
OK
キャンセル
確認
その他