2023/11/15(水)南側三角エリアの美化4日目
涼しくなってから草があまり伸びなくなり、しばらくさぼっていましたが、ここに植える予定の植えっぱなし系の球根を幾つか買ってあるのでぼちぼち再開しないとと耕し始めました。
問題はこぼれ種で生えているのをどうするか。
ニゲラが大量に芽を出しています。
雑草と混じり残すのは大変そうです。
菜花はまるで植えたような間隔で生えています。
ひ弱な感じで残すかどうか微妙です。
掘り返していると正体不明の根っこが大量に出てきました。
ホオズキやスギナの根っこは見たことありますが、どちらとも違います。
大量に生えていたのは西洋フジバカマですが、調べたら地下茎で増えるようです。
種で増えていると思っていたので、びっくりです。
掘り返していると小石もコロコロ出てくるし、何をしてもなかなか思うようにはかどりません…。
2023/10/11(水)花しょうぶエリアの草取り
夏の間一度も水やりせずに放置しましたが、無事残っています。
急遽草取りをすることになったのは、セリらしきものが生えているのに気付いたため。
葉が丸く違和感あり帰って調べたら、残念ながらセリではなさそうです(汗)。
タネツケバナでしょうか。
タネツケバナも食べられますが、土手の草刈り機エリアに生えているセリの引っ越し場所を探していたので、ここに移植しようかと思います。
シダやスゲに覆われていた花しょうぶ。
シダの根までは完全に取り切れなかったので心配ですが、少しは大きくなってくれるでしょうか。
2023/09/22(金)南側三角エリアの美化3日目
ミヤコワスレが生き残っていたので、その奥に。
さらに残りを北側の三角エリアに。
ニラに囲まれています。
ここにズッキーニを植えた際にコンパニオンプランツとして植えたニラが生き残っています。
大丈夫かと思って調べたら相性悪いそうです(汗)。
雨が降ってきたので草引きはあまり進まず。
2023/09/21(木)南側三角エリアの美化2日目
我が家の庭や畑を含め、一番人目につく場所です。
母は菜花やゴーヤ等野菜も植えていましたが、水栓が無く水やりが大変なので野草系の植えっぱなし世話いらずの花を中心にしたいと思っています。
草引き前に梯子に絡んだ蔓と格闘。
ヘクソカズラ、アケビ等混じっています。
梯子だけならいいですが、地上でもネットワーク張ってました。
イタドリの花が咲いていました。
初めてみました。思ったより可憐な感じ。
写真に収めた後は剪定鋏で根元から切り取りました。
イタドリとヌスビトハギはどうしても引き抜くことができず、切り取り対象です。
残念ながら今日中には終わらず。
もう数日かかりそうです。
以前はそれほどかからなかったのに、一度荒らしてしまうと元に戻すのが大変です。